インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活
名古屋会場


概要
業界のつながりを理解しよう!【インターンシップ&仕事研究】
◯インターンシップに参加する目的は人によって様々
企業が自社のインターンシップや仕事内容について説明します。自分にあった企業を発見しよう!
◯ブースエリア
基本的な企業情報から、インターンシップの募集要項や実際の業務内容まで少人数で話を聞くことができます。直接話を聞くことで、働くことへの理解を深め、インターンシップにつながる有益な情報を得ることができます。
◯セミナーエリア
企業講演やノウハウ講座を開催します。インターンシップの情報だけでなく、業界の話・働きがい・会社の雰囲気など、ここでしか聞けない情報が聞けるチャンス!
イベント詳細
2022年5月29日(日) 13:00 ~ 17:00
名古屋駅から徒歩約5分
<ブース出展企業>
Amazon Japan/AWS Japan、青山商事(青山商事グループ)、オープンハウスグループ、岡谷鋼機、小島プレス工業、住友生命保険、住友電装、トヨタモビリティパーツ(本部)、豊島、林テレンプ、ミキハウス、豊証券、エザキグループ、東海カッター興業、ビーネックスソリューションズ、ワルツグループ ほか
<講演企業>
名古屋鉄道、伊藤園、ルイ・ヴィトン ジャパン、サイバーエージェント、NTT西日本、三井住友海上火災保険
服装自由・マスク着用
事前予約必要, 入場料無料
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント



第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。
座談会で少し大丈夫かな?と思うこともありましたが、それもご愛嬌レベル。参加時間に十分見合った収穫が得られました。どちらかというと就活軸が定まっていて、不向きな人に属した僕にとっても、今回の参加に満足しています。というのも、知らない業界話などが色々と聞けたためです。 就活をしていると、どこかで選択の幅を狭める時期がくると思います。そうなると、なかなか再度視野を広げるのは大変です。 そこで例えばこのmeets company。半強制的に自分の視野を広げてくれます。 こんな活用方法だってあるわけです。 そんなわけで一度の参加だったら、向き不向きに関わらず、参加してみるのもいいんじゃないのかなと思います。