薬学生のための就活準備フェア マイナビ / 2021年2月20日(土)


概要
実習もおわり、いよいよ就活本番直前です!
実習の合間に少しずつ情報収集をした人、あまり満足に情報収集ができなかった人もいるのではないでしょうか。
たくさんの法人が集まり、講座も聞けるこの1日で、効率よく就活準備をしましょう!
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

福祉施設・事業所との個別相談会。開催エリアの求人事業所が多く参加し、採用担当者から仕事内容や採用条件などを直接聞くことが出来ます。採用面接ではありませんので、お気軽にご参加下さい。
また、福祉人材センターの相談員が、資格取得の相談や求職登録の仕方等福祉のお仕事に関する総合相談も行っております。
マイナビ業界研究フェアとは、様々な業界から多数の企業が集結し、企業・業界について知識を深められる合同説明会です。
企業との出会いはもちろん、会場では就活準備に役立つコンテンツが盛りだくさん!
就活本番に向けての最終チェック、不安要素の解消にぴったりなイベントです。

栃木県職員・警察官、小中学校事務職員として働くことのやりがいや魅力を知っていただくため、興味のある方やこれから就職を考える方を対象に、オンラインによる業務説明会を初めて開催します。Web会議システム「Webex」により実施しますので、自宅等から気軽に参加できます。
【公務員】のホンネが聞ける!と毎年好評の公務員志望者を対象とした座談会です。
今年は宇都宮文化会館小ホールで開催します。事前申込制で定員は70名です。
『保育のお仕事をしたい!』 『県内にはどんな保育園があるんだろう?』
そんな方にお勧めのフェアです。
当日は、実際の保育所等の担当者がそれぞれのブースにてご相談をお受けします。お仕事の内容・施設の雰囲気・勤務条件…などなど、求人票だけではわからないことを相談できる貴重な機会!
皆さまのご参加をお待ちしております。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。