建築・土木系学生のためのインターンシップ&仕事研究LIVE リクナビ
in 名古屋


概要
「建築・土木系学生のためのインターンシップ&仕事研究LIVE」は建築・土木系学生に特化したイベントなので、効率的に業界・企業を知ることができます!
将来の選択肢を広げるきっかけ、自分の選択に自信を持っていただける場を目指したイベントです。
・建築・土木系の学びを活かせる仕事は、業種によって担う役割が大きく異なります。
・街づくり・生活を支える構造物を担う業界で、具体的にどんな仕事をしてみたいですか?
・設計?調査・企画?研究・開発?一般住宅?集合住宅?社会を支える大きな構造物?
業界の仕事の流れが理解できるバリューチェーンを用いた業界研究、複数の専門分野の企業の理解が深まる全社プレゼン、各社のブース等を準備しております。
<当日スケジュール>
・オープニングセミナー、出展企業によるショートプレゼン(1社1~2分程度)
・各企業ブースにて説明会と交流(1クール25~30分の時間割制)
お友達とお誘いあわせの上、是非お気軽にご参加ください!
イベント詳細
2022年7月3日(日) 11:30 ~ 16:00
地下鉄桜通線「名古屋駅」から徳重行き、「吹上駅」下車 5番出口より徒歩5分
アールプランナー | アイシン開発 | 伊藤工務店 | 奥村組土木興業 | 昭和コンクリート工業 | トヨタホーム | 服部組 | パブリックサービス | 矢作建設工業
筆記用具・メモ帳
私服でお越しください
事前予約必要, 入場料無料
<対象>建築・土木を専攻とする学生(全学年)、既卒生、官公庁・建設業・建設コンサルタント・ハウスメーカー等の業界に興味を持っている学生同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント



キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。


よくある合同説明会のように、色々な企業がずらっと並んでおり、各企業のブースで企業の説明と募集の説明が行われていました。しかし、どの企業も、まずは業界の説明からするところが多く、正直同じ業界の企業の説明ばかりを聞いていたので同じ話を何度も繰り返し聞くことになってしまいました。また、あらかじめ公式ウェブサイトで企業の一覧を見ることができるのであらかじめどこの企業をチェックするかということを確認しておくといいのではないかと思います。さすが大手のマイナビさんのイベントであることもあり、出展している企業の種類が、大手からベンチャーまで多種多様だったので、自分が興味がなかった業界の企業も見ることができ、視野が広がりました。

第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。