「業界研究・企業研究」セミナー・イベントを探す
「業界研究・企業研究」セミナー・イベント
フィルターの条件
卒業年度 :
全て
開催日程 :
2021年2月28日~
全177件中1〜30件表示
島根県が主催する『しまねオンライン合同企業説明会 就活!8days Live』を開催します。
4月21日~28日の8日間にわたり県内に事業所を持つ企業の採用担当者が企業紹介を行うイベントです。YouTubeにて配信され、参加無料、事前申し込み無しで視聴可能です。
グループワーク かながわ若者就職支援センター
対象年度:
2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
就職活動の最重要Step、採用面接で自分のことを知ってもらうためのポイントを学びます。
これから採用面接を受ける予定の方、採用面接に不安を感じている方、面接選考を通過できない方におすすめです。
ハローワーク大宮主催「建設の仕事 ミニ面接会」をハローワーク大宮3階会議室で開催します。参加ご希望の方は下記担当へ事前連絡していただき、写真付履歴書、ハローワーク受付票をご持参の上、会場へお越し下さい。
伊賀市・名張市の企業が 学生・転職者・未就職者の採用・選考状況を提供する機会とするため、双方向のZoomを使ったWEB合同企業説明会を開催します。Zoomで全国どこからでも視聴可能ですので、是非お気軽にご参加ください。
他の開催日程 : 4/24(土)
盛岡地域で働きたいと考えている学生の方と、企業の人事担当者がオンラインで話ができる就職面談会です。
就職活動として採用情報を知りたい方も、将来の就活準備として企業研究したい方も、ぜひご参加ください!

求人の見方や業種・職種の解説など、専門のキャリアコンサルタントが企業研究のお手伝いをします。仕事探しの「困ったな…」を解決して仕事探しの視野を広げましょう!

8種類の講座があり(各1時間)、就職に関する知りたい・身に付けたいテーマによってそれぞれ希望の講座を受けられます。
就職活動の知りたいことを少しずつ気軽に習得しましょう。
他の開催日程 : 4/26(月)

自身の職業に関する興味や適性を測る検査から、応募書類や面接対策、マナー講座など就職活動に必要な様々なセミナーを用意しています。
知っておきたい豆知識や疑問解消にお役立て下さい。
◯【就職博】の特徴
・2022卒を対象とした、多くの企業が参加する合同企業セミナーです。
・年間約20万人の就活生が参加している就職博だからこその出会いがたくさん!
・話を聞けるブースエリアだけでなく、就活を成功させるためのノウハウが学べるオープニング講演がある点も魅力です。また、就活相談コーナーや就活応援ミニ講座もあります。
・嬉しい来場者特典もあります。
◯イベカツ編集部review
就活をするなら絶対に参加しておきたいイベントの1つが、この「就職博」です。
全国各地でおこなわれているため、住んでいる場所に関係なく参加のチャンスがあります。
来場者特典の1つとしては金銭面での援助もあるため、ちょっと遠くで開催される就職博に参加してみるのも良いでしょう!

地理的な条件などで、本センター相談窓口にお越しただくことが難しい方は、「福祉の仕事相談会」をご利用ください。
福祉人材センター職員が、県内各地に出向き、福祉の仕事に関する幅広い相談に応じるほか、福祉人材を求める施設・事業所等からの相談にも応じます。
事前に予約する必要はありませんので、ぜひ、お気軽にご利用ください。
長野県内の企業の採用担当者が、オンラインで企業概要・入社試験等の説明を配信します!
今回ご紹介するのは、ワンランク上の優良企業の内定が手に入るエンジニア向けのオンライン面談サービスです。
情報系を学ぶ多くの学生に選ばれているサービスです。
「キャリア面談」により、あなたに最適なワンランク上の企業をご紹介させていただきます。
■最大8社の早期内定が狙える特別ルートをご用意! ※理系限定
『MeetsCompany』では、早期内定が狙える特別ルートをご用意しています。
実際にイベントに参加し内定を獲得した学生からも、「人事との距離が近くリラックスして望めた」「自信をもって選考に進むことができた」と、素晴らしい評価を頂いております。
■MeetsCompanyで早期内定が狙えるポイント
大手人事が直接評価してくれるから内定率が高い!
イベント当日は最大8社の人事責任者が参加し、グループワークを直接評価。
実際に採用を担当している人事からのフィードバックを貰うことによって、内定に有利になります。
また、MeetsCompanyは人事責任者の本音を直接聞けるよう、少人数制で開催。そのため、企業と学生とのミスマッチの原因が減り、通常のイベント・選考会よりも内定率が上がりやすくなっています。
■選考ショートカットの特別ルートへご招待!
当日行うグループワークで人事に好印象を与えた方には、特別選考ルートをご用意!
人事責任者から次の選考へ直接招待してもらえるなど、大幅なショートカットも狙えます。

栃木県合同会社説明会を開催します。
ぜひ、ご参加ください。

群馬県ではWEB会議システムを活用して、合同企業説明会を開催します。
WEB会議システム「ZOOMミーティング」を活用し、企業と求職者は、パソコンやスマートフォンを通じて参加します。
事前申し込みを行い「ZOOMミーティング」に参加するためのIDをメールで提供された希望者のみ参加することが出来ます。

オンライン企業説明会を開催します!移動の時間がもったいない!交通費がかからない!人同士の接触を減らせる!などのメリットが満載!是非、お気軽にご参加いただき、企業研究へお役立てください!
就職支援セミナー 広島わかものハローワーク
対象年度:
2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
就職活動を進める上で、知っていると役に立つ情報をお伝えする就職支援セミナーです。
わかものハローワークでは、現在4種類セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
県内ハローワークにおいて福祉就職相談を行います。是非この機会にご利用ください。

「就職活動の進め方がわからない」「周りとのコミュニケーションに自信がない」「働くことや仕事をするイメージがわかない」そんなあなたにオススメです。
希望する日だけの参加もOKです。
セミナー あべの・わかものハローワーク
対象年度:
2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
あべの・わかものハローワークでは毎月セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
保育士プチセミナーを開催します。
ぜひ、ご参加ください。

WEBで開催している企業研究イベントです。各社20分程度、担当者から直接話を聞くことが出来ます。他のイベントとの最大の違いは「採用は責任」と考えている企業に出会えることです!

ジョブカフェ北海道ではWebセミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。

少人数制、完全予約制のミニ面談会です。
人が密集する環境にならないよう、参加人数に制限を設けています。

本セミナーは少人数制のイベントです。
「企業の人事と、お互いの顔を見ながら話したい」「気になっていることを、その場で自分の言葉で企業の人事に質問したい」そんなことを思われている方はぜひご参加ください。

『GeekSalon』とはプログラミング初心者の方必見の、たった3ヶ月で自分が考えたアプリ、webサービス、ゲームなどの開発からリリースまで行えるプログラミングスクールです。
プログラミングを学びスキルを身につけられることはもちろん、「サービスやアプリを作り上げた」という経験は、同期から一歩抜け出せる魅力的なガクチカになること間違いなしです。
<GeekSalon卒業生たちの内定実績>
SONY、Google、Amazon、LINE、Softbank、明治、日立製作所、リクルート、アクセンチュア、文部科学省、東日本旅客鉄道、富士通 etc…
【たった3ヶ月でアプリ開発~リリースできる!】
就活・インターン・大学の勉強など、忙しい大学生のために
・合間を縫って学習できるオンライン教材
・効率良い学習・開発をサポートする専属メンター
など3ヶ月でサービスを開発しリリースするまでを徹底サポートするカリキュラムをご用意!
一般的に言われるプログラミング学習の継続率は10%ですが、GeekSalonではこれらの手厚いサポートにより、未経験からの学習でも80%の継続率を誇ります。

全年齢層 を対象とした就職面接会を開催します。書類選考なしで複数の求人企業の面接を受けることができます!会場には「ちょこっと相談コーナー」を併設。受けたい企業が決まっていなくてもアドバイザーに相談しながらご自分に合った企業を見つけてみませんか?
「ほっかいどうで、働く自分を考える。合同企業説明会 By JOBWAY 北海道」はオンライン合説を開催します。
学生の皆さまはパソコンかスマートフォンなどを使用して場所は問わず参加することができます。
企業はLiveで説明をおこないますので、その場で質問も可能です。
新型コロナウィルス感染症の影響で『 突然仕事が無くなった 』『 将来の展望が見えない 』 など不安がつきまとう状況ですね。でもこんな時こそ積極的に情報収集してみませんか。
求人募集をしている、採用を前向きに考えている企業はたくさんあります。この状況だからこそ、いつもの「あなた」のまま人事担当者と話ができるチャンスです。企業からも「あなた」を知りたいと面接に繋がることも!
参加いただいた方には専任のキャリアカウンセラーが就活をフォローします。
本音トークで「あなた」の就活の可能性を広げましょう。
他の条件から探す
- 個別相談(28) |
- インターン・体験(7) |
- 内定直結(9) |
- 面接対策(68) |
- エントリーシート対策(37) |
- GD対策(9) |
- 自己分析(34) |
- 就活マナー(34) |
- 就活準備(3) |
- マッチングイベント(1)
大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。