「医療・福祉・介護」業界の就活イベント[合同説明会・就活セミナー]
これから開催される合同説明会・就活イベント一覧
全6件中1〜6件表示
最終更新日:2024/09/23

国内最大級!看護学生が参加するべき定番イベント「合同就職説明会」(ナース専科主催)が開催されます。
毎年開催されており、参加病院数も多いため就職活動をしている看護学生におすすめです。
ぜひお気軽にご参加ください!

県内の各ハローワークにて個別にご相談を承ります。
福祉・保育分野の仕事ってどんなことをするの?
福祉・保育に関する資格や取得方法は?
福祉・保育分野の求人情報を知りたい!
など、ご自由にご相談ください。
相談時間はおひとりにつき40分程度で、予約優先です。
可能な限り、事前予約をお勧めします。

\全学部・全学科大歓迎!/
福祉・介護業界をこれから知る人にも、もっと理解を深めたい人にも。
採用担当者と直接話すからこそ、働くイメージや雰囲気をよりリアルに感じられる!
|完全予約制|参加無料|入退場自由|


様々な企業の情報を一気に比較検討ができる合同説明会を利用して、選考に関わる貴重な情報を収集しましょう。

早期から病院の話を聞き、仕事理解を進めよう!
各都道府県、地域に特化してイベントを開催するマイナビ看護学生就職セミナーだからこそ各都道府県でオススメの病院が集まります!
地元で就職を考えている方も、地元周辺まで少し範囲を広げて就職を考えている方にもオススメです!

第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。
過去に開催された合同説明会・就活イベント一覧
全707件中1〜10件表示
最終更新日:2025/02/12

福祉の魅力は「人」にあると思います。だから、その「人」と会って話をすれば、福祉の面白さがわかり、福祉で働くイメージがぐっと湧くのではないでしょうか。
就職活動を始めている人も、これから就職活動を始める人も、福祉の仕事についてゆっくりと、じっくりと向き合ってみませんか?
フクシゴトカフェでは、福祉法人の職員が様々なブースをつくり、仕事内容、働き方や暮らし方、将来の夢など、いろんなことをラフに話せて、福祉の業界研究ができる数少ないイベントです。
「福祉で働くことに少し興味があるな...」そんな人は、ぜひ、福祉の魅力を体感しに来てください。
コスモス薬品の会社説明会は、全国各地でおこなわれています。
お近くの開催地域で、お気軽にご参加ください!
※7月16日以降の説明会は、説明会終了後に1次選考を実施(選考希望者のみ)
※予約確認後、電話もしくはメールにて予約確認の連絡をさせていただきます。
カイゴとフクシ就職フェア
対象卒年:
既卒(転職) 2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒
種別:
合同説明会
業界:
医療・福祉・介護
3日程・県内80を超える法人が出展する滋賀県最大の福祉就職フェアです。
ご好評いただいた前回に続き、2025年2・3月に開催します。この機会にぜひご参加ください!
◯【茨城の成長産業で働こう!就職・転職フェア】の特徴
・茨城県で就職を考えている学生や社会人を対象とした就活イベントです。
・事前申し込みが不要のため、そのまま会場に向かって参加することができます。
・「次世代自動車」「環境・新エネルギー」「健康・医療機器」「食品」「次世代技術」「情報通信」に関連する製造業・IT関連企業が参加します。
◯イベカツ編集部review
茨城県でおこなわれる就職・転職イベントです。参加して企業とのマッチングが成功すれば試用期間があり、問題なければ正社員として内定をもらえます。応募をする場合は、茨城県戦略分野雇用創造促進事業への事業参加登録が必要ですので、気を付けてください。
福祉関係法人・団体が約70社も参加!
宮崎県内の福祉関係法人・団体との面接・相談会が行われます。
福祉の仕事相談コーナーもありますので、職種について調べている人にもおすすめです。
募集職種、施設分野、就業地域等を参考に、興味のあるブースをたくさん訪問できます。
施設や採用選考についての質問や、職員さんのお話をどんどん聞いてください。
介護職に興味のある方・介護職での就職をお考えの方を対象とした「介護の仕事 就職相談&面接会」が、宝塚市立男女共同参画センター・エルにて開催されます!
介護職への就職を考えている方におすすめのイベントです!
福祉分野においては、雇用情勢の改善や労働需要の高まり等に伴い、今後一層の人手不足が懸念される状況にあり、人材の確保が以前にも増して喫緊の課題となっていることから、人材のマッチングの促進を強化する必要があります。
このような状況のもと、福祉施設等に対しては人材の確保、施設等の実態や仕事の内容などを説明する機会を、福祉関係の仕事を希望する求職者に対しては福祉施設の現状、福祉の業務に対する知識の収集や理解を深め併せて面接の機会等を、関係する機関、団体等との連携を図りながら効果的かつ効率的に提供する場として「福祉の職場説明会・就職面接会」を開催します。

「自分らしく働く」をコンセプトに、今年はオンラインで合同企業説明会を開催します!さらに、出展企業は大阪を中心に近畿の優良企業が集結です!オンラインでの開催ですので、好きな時に、好きな企業とネット環境さえあれば企業情報をチェックし、オンラインで個別説明も受けることも可能です!
「高島でつなぐふくしのわ おいでよ高島! 心をつむいで働こう」
これからますます必要とされる福祉分野の仕事。
高島市内の福祉施設や事業所(高齢者・障がい者・児童関係)を知っていただく「福祉の職場説明会」を開催します。
福祉の職場に興味のある方、子育てしながら働きたい方、定年後も働きたい方、皆様のご参加をお待ちしています!
北九州合同会社説明会
対象卒年:
既卒(転職) 2022年卒 2023年卒 2024年卒
種別:
合同説明会
業界:
金融 商社 IT・通信 広告・マスコミ 人材・教育 不動産・建設 医療・福祉・介護 小売・流通(物流) メーカー インフラ・交通 旅行・観光 その他

北九州市では学生や求職者の皆様の就職支援及び地元企業の採用支援を目的として、「合同会社説明会」を開催いたします。
気になった方は、ぜひ参加してみてください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。