就活イベントを探す!

条件から検索する
全国で開催中の合同説明会・就活セミナー一覧

<リクナビ就活直前WEBライブとは>
リクナビが提供するオンライン合同企業説明会です。
企業セミナーや就活準備に役立つコンテンツなどさまざまな企画を用意しています。
<リクナビ就活直前WEBライブの特徴>
・カメラオフ・マイクオフで視聴できる
・PCやスマホを使ってどこからでも参加できる
・途中入退室OK
みなさんのご参加お待ちしています。

【直接企業説明が聞ける】【入退場自由】【参加費無料】
三重県内の魅力ある企業の説明会を開催します!
履歴書は不要ですので、お気軽にご参加ください。
各回30社程度(予定)
※午前15社・午後15社(完全入れ替え制)
12/16(金) 津会場(アスト津)
2/2(木) 四日市会場(四日市市文化会館)

2023年卒
合同説明会

会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。


◯オファー率70%*!超人気イベントが今年も開催!
今回ご紹介するのは、商社/金融/メーカー/コンサルなど、人気業界の内定候補者がこぞって参加している超人気イベント「ジョブチャレ」です。
◯参加すれば非公開選考ルートも!?
「ジョブチャレ」には、採用決定権のある社長や人事責任者が参加します。
だから、参加したその日に特別オファー獲得!
イベント参加者の70*%が特別オファーを獲得しています。
ライバルたちよりも早く、人気・一流企業を中心とした“厳選企業”の選考を受けることが可能です。
特別イベントのため、開催はクローズド形式。各日程の参加企業は事前公開できませんが、前回までに、総合商社M社やIT大手C社も参加。商社/金融/広告/メーカー/コンサルなどの業界から、人事責任者をおよびしています。

◯12,000人以上の学生が利用した就活サービス「求人フェア」。
キャリアプランナーと呼ばれる就活のプロが、あなたと個別面談を行い、希望条件を満たす関東の企業へ推薦いたします。
◯最短面接1回・1週間で内定できる「求人フェア」だけの特別ルート
通常であれば、内定を獲得するまで約1ヵ月はかかります。
しかし、求人フェアなら、選考を大幅に短縮して内定が狙える限定ルートを用意しています。
「最短面接1回で内定」「1週間のスピード内定」など、スピード内定が狙えることも!



◯特別オファー獲得で、早期内定に繋がる内定直結型イベント
この時期しか出会えない、8社の人事責任者が参加し、業界や企業について説明をします。求人サイトや求人票には載っていない裏情報などを聞くことも…!
それぞれ異なる業界から企業が代表して参加するため、当日行くだけで複数社の業界を理解することができます。
さらに、ワーク型ディスカッションで自分の本質・能力を多角的に分析できるので、自己分析を充実させることもできます。
また、その場で特別オファーが狙えますので、早期内定にも繋がります。
<参加業界>
・不動産
・飲食
・IT通信
・マーケティング
◯特別オファーが“その場”でもらえて、一気に就活が進む!
当日は、グループワークを行い、参加人事が直接評価。
このグループワークで人事の目に留まれば、特別オファーを獲得することができ、一気に就活を進めることができます。
<当日の流れ>
・12時~ イベント研修
・13時~ 企業PR(各企業10分)
・14時~ ワーク型ディスカッション(1セクション15分)
・16時~ 個別面談&座談会(1セクション10分)

2024年卒
就活セミナー


2023年4月に就職・転職を目指す新卒・既卒概ね3年以内の方向けの合同企業説明会です。
企業ブースに訪問し企業説明を聞いた後、個別面接(対面式のみ)への参加もできます。
書類選考前に面接が受けられるチャンス!ぜひご参加ください。
企業説明会はオンライン(ZOOM)での参加も可能。途中入退室OKです。


有名/人気企業など合計120社が参加する業界&企業研究イベント。
インターネットや口コミ、オンラインコミュニケーションでは得られない、
「社風」「雰囲気」をリアルに感じられます。
皆さんの就職を成功に導く多彩なコンテンツをご用意しています。
■参加業界:商社、メーカー、IT、広告、金融、インフラ、サービス等

お昼過ぎに到着したので、入場した時にはすでに企業ブースに常に人がいる状態でした。自分の気になっている業界の企業のブースからまわり、一つのブースでは大体20~50分くらいの説明を受けました。会場は3ブロックあり、そのうち2ブロックでは会場の両端にしか移動通路がないため、効率良く回るなら、あらかじめ会場マップを見て順番を決めて回ったほうが良いなと感じました。同じ会場で、決められた時間ごとにミニ就活セミナーというものが行われており、大体40分間のものが5回行われていました。内容は自己PRの作り方やエントリーシートの対策講座などです。それぞれのセミナーが始まる前には会場内にアナウンスがされていました。

【日本最大級】業界研究・インターンシップ探しならこれ!
●福岡・九州に拠点を置く有名企業も多く集結!
○あさがくナビのアドバイザーが個別相談に応じます
●WEBでは味わえない経験ができる!

大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。

たった1日であなたの就活がプレミアムに!実践形式で人事からの直接指導。
たった1日あなたの就活準備が完璧になる1Day就活イベント。
2024年卒
就活セミナー


ベンチャーから大手まで約20社とのオファーによるマッチングイベント。毎月土日に開催され、夏や秋は連続する土曜2日間参加で1セクション、または連続する日曜2日間で1セクションだったが、冬や春は短日でも良いようだ。毎回参加する企業は異なる。私の時は、シーナッツ、TKP、NTTDATA、イードア、公文、東京海上保険、凸版印刷、JCB、レイスグループ、ゼンショーHD、dip、いえらぶ、世田谷食品等が参加していた。 1社につき社員3〜5名で、ほぼ3名だった。人事や人事部長、社長が参加する企業もあった。各テーブルに座る学生は6〜5名。広い会場で20題のGWを8分タームでやりまくる。各お題につき最大2社(ほぼ1社ずつ)の人事が同じテーブルに座り、評価を行う。彼らにはiPadが配られており、画面を除くと私たちの顔と名前、オファーするかしないかのボタンが映っていた。恐らくタップすると、事前に提出した履歴書や自己PR、ガクチカが映ると予想する。デアイバの事前の連絡では、お題の内容は本番の就活に出るような内容、とあったが、実際にこなしたお題は「結婚するならどんな人がいいか」「今年のハロウィンの仮装は何にするか」等、優しいものが多かった。中には「学祭で出店するお店は何がいいか」「子供を私立、公立どちらの小学校に通わせるか」「(偉人の言葉)とあるが、どういう意味か」等、実際にありそうなお題もあった。オファーはもらいやすいイベントで、参加する企業のレベルも満足している。業界内で全く目立たないベンチャーばかり、ではなく、むしろ目立たないベンチャーは少数で、こちら側も本気になれる。

金沢市主催
\就職氷河期世代向け/
就職・転職セミナー&マッチング交流会
未経験でもOKの企業が集結!!
◆参加費・駐車場無料◆履歴書不要◆私服参加OK
求人票からはわからない「従業員・社内の雰囲気」「教育制度」「やりがい」等について知ることができます。
就職相談ブースもありますので、ぜひお気軽にご参加ください♪
●2/11ミニセミナー 先着10名
●2/19マッチング交流会 先着30名


会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。

34歳以下の若年層の方必見!!
2月15日開催の「合同企業説明会」のご案内です。
各地の合同説明会で人気の企業や話題業種の優良企業が午前11社、午後11社出展!!
中規模ならではの、双方向コミュニケーションがとれるのが一番の特徴!!
各社3回にわけて説明を行いますので、複数の企業説明に参加可能です。


会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。

「内定もらったけど、このまま終わっていいのかなぁ…」とお悩みのあなたに朗報です!
\【直接企業説明が聞ける】【入退場自由】【参加費無料】の就職博追加開催!/
履歴書は不要ですので、お気軽にご参加ください♪

大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。

転職ならコレ!
福岡をはじめ、九州各地に勤務地のある
大手・有名・隠れた優良企業が参加する
Re就活の【転職博】を福岡天神で開催!
詳細はリンク先をご確認ください!


ベンチャーから大手まで約20社とのオファーによるマッチングイベント。毎月土日に開催され、夏や秋は連続する土曜2日間参加で1セクション、または連続する日曜2日間で1セクションだったが、冬や春は短日でも良いようだ。毎回参加する企業は異なる。私の時は、シーナッツ、TKP、NTTDATA、イードア、公文、東京海上保険、凸版印刷、JCB、レイスグループ、ゼンショーHD、dip、いえらぶ、世田谷食品等が参加していた。 1社につき社員3〜5名で、ほぼ3名だった。人事や人事部長、社長が参加する企業もあった。各テーブルに座る学生は6〜5名。広い会場で20題のGWを8分タームでやりまくる。各お題につき最大2社(ほぼ1社ずつ)の人事が同じテーブルに座り、評価を行う。彼らにはiPadが配られており、画面を除くと私たちの顔と名前、オファーするかしないかのボタンが映っていた。恐らくタップすると、事前に提出した履歴書や自己PR、ガクチカが映ると予想する。デアイバの事前の連絡では、お題の内容は本番の就活に出るような内容、とあったが、実際にこなしたお題は「結婚するならどんな人がいいか」「今年のハロウィンの仮装は何にするか」等、優しいものが多かった。中には「学祭で出店するお店は何がいいか」「子供を私立、公立どちらの小学校に通わせるか」「(偉人の言葉)とあるが、どういう意味か」等、実際にありそうなお題もあった。オファーはもらいやすいイベントで、参加する企業のレベルも満足している。業界内で全く目立たないベンチャーばかり、ではなく、むしろ目立たないベンチャーは少数で、こちら側も本気になれる。


この度、「OSAKAしごとフィールド」はスペシャル講師陣から皆様にお届けする、
「なりたい自分になる」ための成長のヒントが得られるオンラインセミナーを開催いたします!
働くことや仕事、就職・転職活動にどのように向き合っていくかを考え、
「もやもや」を「クリア」にするヒントを得て、ジブン色の未来を描いてみましょう!

建設業を目指す学生さん必見!!
奈良県建設業協会が合同企業説明会を2月25日に主催します。
魅力ある会員企業22社が参加します。
建設業のことを知らない方にも分かりやすくご説明します。
事前予約をしてからのご来場には特典(QUOカード)プレゼント。
当日の特典も準備しています。
当日のご参加をお待ちしています。

大阪労働局委託若年者地域連携事業が運営する合同企業説明会が、今年度も大阪・中之島の中央公会堂で開催します。
地元・大阪の優良企業30社を集め、大阪で働きたい意欲のある方の来場をお待ちしています。
*Webページよりお申し込みください。(事前登録制)

【こんな企業が出展します!】
●「完全週休2日制!」
「年間休日114日以上!」
休暇取得に力を入れている企業
●「社内に託児所があります!」
「産休育休が取りやすい!」
福利厚生に力を入れている企業
●「ワーク・ライフ・バランスの取組を実施!」
仕事と出産・子育て・介護を両立できる取組を実施している企業
会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。