島根県で開催中の合同説明会・就活セミナー

いよいよ3月から、2021卒の就職活動が本格的にスタートします。
島根県内に事業所を持つ企業等がドーンと一堂に会する合同企業説明会を開催します!

ここでしか知ることができない
”リアル”が聞ける!
完全事前予約制 2021年3月開催の合同企業説明会です
就活応援ミニセミナー ジョブカフェしまね
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

少人数でお茶を飲みながらワーク形式で行う、1~2時間の気軽ですぐに役立つセミナーです。
就職活動を始めている人も、これからの人もお友達を誘って参加してみませんか?
またジョブカフェしまねでは、オーダーメイドのセミナーや、希望者を募っての企業見学なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

インターンシップ、参加しただけで満足していませんか?しっかり振り返って今後につなげよう!
インターンシップに参加した企業のことを語れますか?
発見した課題に対してどう取り組んでいますか?
今回の振り返りでは、インターンシップで発見した課題解決のヒントや、自己PR・企業研究など、実際の就活につなげていく糸口を探していきます。
インターンシップに参加した他の学生の体験を聞き、できたこと、できなかったことから課題を見つけ、これからの就活につなげていこう!

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!
医療・福祉のお仕事 相談会・事業所面談会を開催します。
14時から相談機関・参加事業所の説明があり、その後予約された相談機関・事業所に順番でお呼びします。
出雲地区最大級の企業説明会です。
若手社員も多く参加するほか、説明会に参加しないと得られない情報も入手できます。ぜひお越しください。
島根県の周辺で開催されているイベント
広島新卒応援ハローワークでは、毎月セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
・入退室の仕方やマナーの確認をします
・採用者目線からの面接ポイントを説明します
・面接実践と個別へのフィードバックを行います
全ての就職希望者(新卒・既卒・中途就職希望者など)を対象に、企業の担当者と話ができる貴重な場となっていますので、ぜひご参加ください。

「とっとり企業ガイダンス」を2会場とオンラインで開催します。ぜひご参加ください。
就職支援セミナー 広島わかものハローワーク
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
就職活動を進める上で、知っていると役に立つ情報をお伝えする就職支援セミナーです。
わかものハローワークでは、現在4種類セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
福祉の職場に就職・転職を考えている方のための就職説明会を開催します。前半、後半で法人ブースが入れ替わります。
外国人留学生を対象とした「やまぐち業界研究フェア」を、オンラインと対面での2種類で開催します!
遠方で当日会場に来場するのが難しい方は、3月9日のオンライン面談を。
直接企業担当者と対面で面談したい方は、3月12日にご参加ください。
もちろん、両方参加してもOKです!
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。