「インターン・体験・ワークショップ」セミナー・イベントを探す
「インターン・体験・ワークショップ」セミナー・イベント
フィルターの条件
卒業年度 :
全て
こだわり条件 :
インターン・体験・ワークショップ
全9件中1〜9件表示
最終更新日:2022/05/11

◯【薬学生のための業界研究&インターンシップフェア】の特徴
実習で忙しい薬学生だからこそ、空いている時間に、効率よく情報を集めることが大事!
たくさんの法人が集まるこの機会に、合同説明会を活用して「自分に合う」インターンシップやワンデー仕事体験をじっくり探そう!
◯イベカツ編集部review
就活において、一度は参加しておきたいインターンシップ。しかし、がむしゃらにインターンシップに参加しても、その効果は得られません。自分に適したインターンシップを選ぶことが大切なのです。
そんな薬学生の方におすすめなのが「薬学生のための業界研究&インターンシップフェア」!1つの会場に集結した企業からインターンシップの詳細を聞くことで、自分の行きたいインターンシップを見つけることができます。

対象卒年:
2024年卒
種別:
就活セミナー
◯就活ノウハウが学べるインターンシップイベント!『ジモト発見&インターン』
自己分析講座や、『中日新聞社』による時事問題対策講座など、さまざまなテーマで就活ノウハウが学べるセミナーを開催!
3年生の夏から就活準備を行うことができます!
◯地元企業ブースや相談コーナーもあります!
その他にも東海地方に本社を構える企業の人事担当者と直接話せるブースや
『名大社』の就活アドバイザーによる相談コーナーもあります!
各社のインターンについてや、業界や企業への質問、就活市場についての疑問など、お気軽にご相談ください!

対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
愛媛県内の採用意欲の高い企業・計40社(予定)が集まる、バーチャル合説!
県外から・自宅から、オンラインで企業ブースを回ることができます。
<対象>
学生(2024年、2023年卒業予定者)
既卒3年以内(2022年、2021年、2020年卒業者)

『インターンシップ&仕事研究』はインターンシップと就活準備に必要な知識が学べる合同説明会イベントです。
インターンシップに行くメリットや意味を講演で教えてもらえます。
会場ごと様々なコンテンツを用意しており、エントリーシートの書き方や面接の対策方法も学べる会も。
企業で働く多くの先輩社会人と多様なビジネスに 触れあえる絶好の機会です!
◯イベカツ編集部review
インターンシップについて学びつつ、エントリーシートや面接のコツも知れるお得なイベントです!実際に企業の人と話せるため、積極的に質問して不安を解消すれば、怖いものなしでインターンシップに望めます。大手企業が多数参加していますので、ぜひ体験してみてください!

マイナビ仕事研究&インターンシップEXPOとは、インターンシップやワンデー仕事体験を開催する企業が全国から集結する合同説明会です。
様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップやワンデー仕事体験をじっくり探すことができます。
当日は会場から、出展企業による説明会のLIVE配信も行います。WEB視聴予約者にのみ、特設視聴ページをご案内いたします。
他の開催日程 : 7/16(土)
理系学生のためのインターンシップ&仕事研究LIVE リクナビ
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会

インターンシップ&仕事研究LIVEは、大手就活サイトリクナビが開催する小規模イベント。効率的に業界・企業を知ることができます!
個別相談も大歓迎!その場で自己分析から企業研究までできるイベントです!
★イベントの特徴★
・多様な業界・企業に出会える
・ここだけの、深い情報を知ることができる
・就活準備の知識が身につく
1日で就活の次にすべきことがわかり、見るべき企業とやり方が知れるYoutube型合説「ミキワメLIVE」
◯選考対策が網羅できる講座が盛りだくさん!(過去実施講座)
・業界研究のコツを伝授!『業界・業種研究の広げ方講座』
・サマー前にスッキリ!『自己分析講座』
・自分を最大限にアピールするための『ガクチカ講座』
・現役就活生(慶應大)のESをプロがガチ添削してみた
・ガクチカ以外も侮るなかれ!『ES対策講座』
・あなたのGDに武器を渡したい!『GD対策講座』
・“お作法学生”に差をつけろ!『ケース対策講座』
など
7月は今回初の講座動画を多く開催予定です!
また、参加特典として、講座動画もプレゼントする予定なので、是非夏の選考対策に活かしてください!
◯大手 / 有名企業も参加予定!
三菱商事/旭化成/外務省/日本政策投資銀行/アビームコンサルティング/大日本印刷/UR都市機構など人気企業多数登壇!
◯入退出自由!Youtubeなので、いつでもどこからでも参加可能!
当日配信では、1社35分(企業説明20分+Q&A15分)で手軽に企業の話を聞くことができます。
当日の配信は入退出自由のため、「この企業だけ見たい!」や「15時までしか見られない」など、あなたの予定に合わせて視聴が可能です。

途中からの参加だったので、会場についた時には、既にたくさん人がいました。 いわゆる就職活動ランキングで、上位に来るような企業のブースのなかには、用意されていた椅子が足りないくらいの人が集まっており、たつひともいるほどでした。 内容については、基本的な事業概要の説明がメインでした。事前の知識がなくても分かりやすい内容でしたが、逆に、もう少し突っ込んだ説明が聞きたいとも感じました。 その意味では、会場にはたくさんの企業が集まっていたので、今まではなしをきいたことのない企業にアプローチすると良いかと思います。

自分のことが深く分かる!
就活の軸ハッキリセミナーです。
インターンシップに行くとき、「就活の軸」がはっきりしないまま行ってしまうと、なんとなくで終わってしまいます。
就職活動をするとき、「就活の軸」がはっきりしないまま進めると志望先に一貫性がなかったり、志望動機もうまく伝えられません。
今後の就活を実りあるものにするためにも、じぶんの「価値観」について知っておくことはとても大切です!
『「価値観」って何だろう?』『なんで大切なの?』という方も、カードを使って自分の価値観を確認することで簡単に、楽しく、あなたの目指す生き方や働き方について知ることができます!
【大学1~3年生向け】1週間で4社と出会える!ツアー型WEBインターンシップ【夏休み開催】
対象卒年:
2024年卒 2025年卒 2026年卒
種別:
就活セミナー

◯熊本の「いい会社、面白い会社」を体験!ツアー型WEBインターンシップ
WEBインターンなのでリモートで職業体験ができることから、非常に効率的なインターンシップとなっています。
夏休み期間に開催されるので、履修科目が多く忙しい1・2年生でも参加しやすいのも嬉しいポイント!
初めてインターンに参加する人向けのサポートもあり、友人と参加することも可能なので、「まだ就職活動の準備なんてしていない……」という人でも安心してご参加頂けます。
◯九州でも有数の「住みやすい街」熊本
人口は約74万人、九州では福岡市・北九州市に次ぐ3番目に大きな都市で、2012年には政令指定都市に指定されています。
熊本城をはじめとする多数の史跡と豊かな自然を誇る熊本市ですが、高速道路や都市間バスなどの交通網も発達しているため、近隣の都市へのアクセスが良好で生活しやすい街でもあります。
地方での就職を狙うなら、熊本市は押さえておきたい街といえるでしょう。
【本インターンのメリット】
①1週間で4社の職業体験が可能
②参加費無料!ネットがあればどこからでも参加できる
③本選考で役立つ武器になる
他の条件から探す
- 個別相談(25) |
- 内定直結(1) |
- 面接対策(42) |
- エントリーシート対策(27) |
- GD対策(8) |
- 自己分析(31) |
- 業界研究・企業研究・職種研究(81) |
- 就活マナー(33) |
- 動画配信(1) |
- 就活準備(6) |
- マッチングイベント(5) |
- 座談会・交流会(3) |
- 説明会(1) |
- 選考会(1)
キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。