「不動産・建設」業界の就活イベント[合同説明会・就活セミナー]
これから開催される合同説明会・就活イベント一覧
全3件中1〜3件表示
最終更新日:2024/10/19
ふくいに決めようUIターン就職フェア
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒
種別:
合同説明会
業界:
不動産・建設 金融 IT・通信 医療・福祉・介護 小売・流通(物流) 公務員・団体職員 製造 運輸
合同企業説明会・業界研究会「ふくいに決めようUIターン就職フェア」を 開催します!
福井の企業が32社出展!公務員・教員・福祉の職種希望者向けの相談ブースもあります!福井でのUIターン就職を考えている方はお気軽にお越しください!
さっぽろ圏内の各業界の企業担当者から、業界の特徴や仕事内容、インターンシップ情報等を説明するイベントです。まだ知らない「自分に合った仕事」や「探していた仕事」がきっと見つかる!一度に多くのさっぽろ圏内の企業に出逢える絶好のチャンスです!
建築・土木系学生のためのマイナビ就職EXPOを開催します!
-マイナビ就職EXPOとは?
様々な企業の情報を一気に比較検討できる合同説明会です。
就職活動における選択肢を広げる場、志望動機作りの場に活用してみましょう。
直接採用担当者の話を聞き、その場で疑問解決ができるところもメリット!
|完全予約制|入場無料|入退場自由|
過去に開催された合同説明会・就活イベント一覧
全147件中81〜90件表示
最終更新日:2019/11/19
来春卒業予定の大学生等をはじめ、U・Iターン希望者、一般求職者の方々を
対象としたオンライン面談会が開催されます。
やまぐちWEB就職フェア
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
業界:
金融 人材・教育 不動産・建設 医療・福祉・介護 小売・流通(物流) 飲食
地元企業と直接話しをする機会を設けて、より具体的なイメージを持ってもらうため、オンラインでの就職フェアを開催します!
ホームページや求人情報だけではわからない、採用担当者様を通じての企業の風土や雰囲気が感じ取れる場になると思います。
採用面接ではありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
4社の企業による合同会社説明会です。企業プレゼンテーションを聞くだけでなく企業ブースを訪問する交流タイムをセットしました。小規模ならではのリラックスした雰囲気の中で採用担当者や若手社員と話ができるのでシゴトの魅力をダイレクトに体感できます。
新潟県建設業協会の会員企業がオンラインで集合!文系・理系問いません!建設業に少しでも興味があるという学生は気軽に申し込んでみましょう!
ザ・業界研究部
対象卒年:
2022年卒
種別:
合同説明会
業界:
商社 インフラ・交通 不動産・建設 メーカー 金融 小売・流通(物流) IT・通信
オン&オフライン融合の業界研究イベントです。パネルディスカッションや企業担当者とのグループトークなどがあります。
ハローワーク大宮主催「建設の仕事 ミニ面接会」をハローワーク大宮3階会議室で開催します。参加ご希望の方は下記担当へ事前連絡していただき、写真付履歴書、ハローワーク受付票をご持参の上、会場へお越し下さい。
建築系学生のために開催する建築業界特化型のイベントです。参加される企業は建築業界のリーディングカンパニー、成長企業、業績好調企業ばかり!1日で業界研究が一気に進むことは間違いありません。履歴書不要・参加費無料です。先着限定イベントのためお早めにご予約ください。
業界セミナー 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 既卒(転職) 2024年卒 2025年卒 2026年卒 2027年卒
種別:
就活セミナー
業界:
メーカー 医療・福祉・介護 不動産・建設 IT・通信 小売・流通(物流)
仕事研究フェスタ にいがた就職応援団ナビ
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒
種別:
合同説明会
業界:
IT・通信 金融 不動産・建設 商社 小売・流通(物流) 公務員・団体職員 メーカー
インターンシップ情報、業界や仕事内容などを、各企業がブース形式で説明を行います。
予備知識などはまったく必要なし!
気になる企業のブースを自由に訪問して、まずは話を聞いてみましょう!
建設業(土木・建築)の仕事をご案内します。
工程進捗に伴い多彩な職種があることを解説します。
よくある合同説明会のように、色々な企業がずらっと並んでおり、各企業のブースで企業の説明と募集の説明が行われていました。しかし、どの企業も、まずは業界の説明からするところが多く、正直同じ業界の企業の説明ばかりを聞いていたので同じ話を何度も繰り返し聞くことになってしまいました。また、あらかじめ公式ウェブサイトで企業の一覧を見ることができるのであらかじめどこの企業をチェックするかということを確認しておくといいのではないかと思います。さすが大手のマイナビさんのイベントであることもあり、出展している企業の種類が、大手からベンチャーまで多種多様だったので、自分が興味がなかった業界の企業も見ることができ、視野が広がりました。