2019/3/22 更新

ジョブラスリアルの評判とは?参加した学生の体験談つきで徹底レビュー!

★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
Jobrassreal
全般個別相談業界研究・企業研究・職種研究合同説明会金融メーカー商社IT・通信広告・マスコミインフラ・交通小売・流通(物流)公務員・団体職員旅行・観光その他全般
「JOBRASS」という逆求人型の求人サイト運営が主催する企業研究・業界研究イベントです。 中規模のイベントのため、大規模のイベントよりブースごとの移動しやすく、余裕を持って動くことができるようです。

イベント概要

ジョブラスリアルってどんなイベントなの?

ジョブラスリアルの特徴
  1. 1日で80社程度が参加する中規模の合同説明会
  2. 人事と近い距離で話せ、質疑応答にも答えてもらいやすい
  3. ES対策講座などの就活セミナーも開催されている
  4. 就活用の証明写真をプロにとってもらえるブースも人気

ジョブラスリアルは、「企業からオファーがくる求人サイト JOBRASS」が主催する企業研究・業界研究イベントです。リクナビ合説ほどの規模ではありませんが、1日に80〜100社が参加する合同説明会イベントです。12月〜2月の、就職活動解禁前の時期に開催されることが多いです。

参加企業は、講談社、読売新聞、京セラ、東京メトロのような大手企業〜中小企業まで様々な企業が参加します。

リクナビ/マイナビのイベントに比べると、ほどよい規模なので、企業の人事と近い距離で話せ、質問もぶつけられます。

近年、新設された「無料証明写真ブース」は、プロに無料で証明写真をとってもらえるブースで、就活生に非常に好評です。

主催 JOBRASS(株式会社AIDEM)について

JOBRASSは総合求人会社の株式会社AIDEMが運営している新卒用求人サイトです。
JOBRASSでは学生から企業にエントリーするのではなく、学生がプロフィールを充実させそのプロフィールを見た企業から学生にオファーが来るという普通の就職活動とは逆の形式をとっています。

また、就活のイベントやセミナーだけでなく就職相談も受け付けています。

イベント当日の流れ

  1. 移動
    (1社10分)
  2. 企業説明
    (1社45分)
  3. 1日で6社程度の説明が聞ける

基本的には上記の流れで進みます。当日は受付を済ませた後、企業ブースの訪問やミニ就活セミナーをそれぞれで周っていくことになります。

就活対策セミナーにも参加できる

また、企業の個別ブースで説明を聞くだけでなく、主催のジョブラスによる就活セミナーにも参加できます。ESの書き方や、自己PRの作り方などの就活に役立つ対策講座が開催されているので、是非参加してんみましょう。

大手企業の講演には、整理券が必要

また、大手企業は、個別のブースではなく、大きいスペースで企業講演があります。人気のため、15分前から配布される整理券がある人が優先されるため、行きたい企業がある場合は、早めに整理券の列に並ぶ必要があります。

持ち物・服装について

服装は自由ですが、スーツで来る人がほとんどなので、スーツで行くとよいでしょう。企業の説明でメモを取るための筆記用具も持っていきましょう。

ジョブラスリアルの評判・口コミまとめ

ジョブラスリアルの総合評価
評価 :
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
評価されたポイント
  • ①会場がほどよい規模なので、移動にあくせくしない
  • ②中規模なので、近い距離で人事とフレンドリーに話せる
  • ③人気企業の説明でも、待ち時間なく聞ける
不評だったポイント
  • ①参加企業数は、大規模な合説と比べると少ない
  • ②企業ごとにアンケートを記入するのが面倒


ジョブラスリアルは、80社程度が参加するほどよい規模の合同説明会です。リクナビやマイナビ合説ほど、会場が広大ではないので、企業ブースごとの移動がしやすく、まったり参加できます。

また、参加人数もそれほど多くないので、人事の方とフレンドリーに近い距離で話せ、様々な質問をぶつけられます。人事の印象にも残りやすいです。

人気企業の説明も、リクナビ/マイナビだと、かなり混み合いますが、ジョブラスリアルは、それほど待たずに説明を聞けます。

ただ、「中規模」なのはメリットでもありますが、デメリットでもあります。参加企業の数は、リクナビ合説ほどは多くありません。志望業界が固まっている人には、「あんまり志望業界から参加していないな」ということもあるかもしれません。

ジョブラスリアルの良い評判・口コミ(詳細)

1.会場がほどよい規模なので、移動にあくせくしない

woman icon
投稿者 : 匿名
女性
|
2019年度卒
|
京都精華大学/紙・印刷・パルプ・繊維, 広告
評価 : 
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
良かった点・メリット
会場の規模がインテック等と比べて小さいので、目的のブースに行くために長距離移動しなくても良いというところ。規模の大きい合説に比べると、参加者も落ち着いて移動できるからか、全体的には落ち着いた雰囲気でした。

東京ビッグサイトで開催されるリクナビ/マイナビのような超大規模イベントとは違い、ジョブラスリアルは、都内のイベントホールで開催される中規模のイベントです。

一般的な大規模合説だと、人も多いので、離れたところにある企業ブースに行くのは、相当大変です。しかし、ジョブラスリアルの会場は適度な規模なので、移動のストレスがありません。

2.中規模なので、近い距離で人事とフレンドリーに話せる

woman icon
投稿者 : 匿名
女性
|
2019年度卒
|
京都精華大学/紙・印刷・パルプ・繊維, 広告
評価 : 
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
良かった点・メリット
企業の方に話しかけやすい距離だったため、積極的に就活に挑みたい、情報を仕入れたいと思う学生は自分から質問などをしやすく、そういった学生も多かったように思います。企業側もフレンドリーな感じで、気楽にブースに入れました。

ジョブラスリアルは、リクナビ/マイナビの超大規模合説よりは、参加者が少ないので、人事と近い距離で話せます。雰囲気も、まったりとしたフレンドリーな雰囲気なので、気軽に聞きたい質問を聞けます。一般的な合説イベントでは、参加者が多く、質問をあててもらえず、聞きたいことが聞けないことがしょっちゅうなので、これはかなりのメリットです。

3.人気企業の説明でも、待ち時間なく聞ける

woman icon
投稿者 : 匿名
女性
|
2019年度卒
|
京都精華大学/紙・印刷・パルプ・繊維, 広告
評価 : 
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
良かった点・メリット
参加人数が少ないため、割と人気のある企業の説明でも、待ち時間なく、聴きやすいです。本格的な情報解禁前のイベントだったため、今から就活を始めようかと雰囲気を掴みに来た学生もいました。

リクナビ/マイナビの合説で、人気企業のブースに並ぼうとすると、整理券を取るのすら争奪戦で、かなり並ぶのを覚悟しなければなりません。しかし、ジョブラスリアルは、そこまで参加者が多くないので、人気企業の説明ブースでも、比較的待ち時間なく、聞きにいけます。

ジョブラスリアルの悪い評判・口コミ(詳細)

1.リクナビ等の合説に比べると、参加企業の数が少ない

woman icon
投稿者 : 匿名
女性
|
2019年度卒
|
京都精華大学/紙・印刷・パルプ・繊維, 広告
評価 : 
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
悪かった点・デメリット
中規模な分、参加企業も偏ってくるので、ある程度志望業界を絞って、その業界だけの企業をたくさん見たい、と思った時にはあまり向いてない合説かなと思います。

参加企業が少ないのは、メリットでもありますが、デメリットでもあります。参加企業の数はあまり多くないので、志望業界が具体的に決まっている人にとっては、「志望業界から数社しか参加していない…」ということにもなるかもしれません。

2.企業ごとにアンケートを記入するのが面倒

woman icon
投稿者 : 匿名
女性
|
2019年度卒
|
京都精華大学/紙・印刷・パルプ・繊維, 広告
評価 : 
★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★
4.0
悪かった点・デメリット
企業ブース参加ごとに参加シートのようなものを渡すことができるのですが、その記入が面倒くさいと感じました。

ジョブラスリアルでは、企業ブースで説明を聞くごとに、アンケートへの記入が求められます。毎回、記入することになるので、面倒に感じる人もいるでしょう。

すべての口コミが見たい方はこちら

口コミをもっと見る

ジョブラスリアルがおすすめできる人/できない人

ジョブラスリアルがおすすめな人

おすすめできない人

  • 様々な企業・業界を見ておきたい人
  • 一方的に説明を聞くだけでなく、自分でも質問をしたい人
  • 就活対策セミナーを受けたい人

ジョブラスリアルには、様々な業界から企業が参加します。人事と近い距離でフレンドリーに話せ、質問をぶつけられるので、企業理解・業界研究が深まります。
まだ、志望業界・企業が決まっておらず、様々な企業を見ておきたい人にはおすすめなイベントです。

また、キャリアコンサルタントによるES対策講座や自己PR講座などの、就活セミナーも充実しているので、「就活ってどうすればいいかわからないから、教えてほしい」人にも役立つでしょう。

ジョブラスリアルがおすすめできない人

おすすめできない人

  • 志望業界・企業が具体的に絞れている人 - 地方在住の方

志望企業・業界が具体的に決まっている人は、わざわざ合説に参加するメリットはあまりないかもしれません。今後の選考のフローの案内がある個別説明会に、最初から行ったほうが効率的でしょう。

ほとんどが新宿での開催(たまに大阪)というイベントなので、地方の方は参加しにくいかもしれません

おすすめのイベント記事一覧

2025/4/6(日)
12:00
~ 17:00

【札幌エリア】

ロイトン札幌(グランドメルキュール札幌大通公園)

2025/4/8(火)
12:00
~ 17:00

【大阪エリア】

大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)

2025/4/12(土)
12:00
~ 17:00

【新宿・渋谷・代々木エリア(都心部西部)】

ベルサール渋谷ガーデン

2025/4/13(日)
12:00
~ 17:00

【福岡エリア】

マリンメッセ福岡

2025/5/7(水)
12:00
~ 17:00

【大阪エリア】

大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)

2025/5/9(金)
12:00
~ 17:00

【名古屋エリア】

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)

2025/5/10(土)
12:00
~ 17:00

【新宿・渋谷・代々木エリア(都心部西部)】

ベルサール高田馬場

2025/6/21(土)
13:00
~ 17:00

【新宿・渋谷・代々木エリア(都心部西部)】

ベルサール渋谷ガーデン

2025/4/4(金)
13:00
~ 17:00

【浜松エリア】

アクトシティ浜松

2025/4/5(土)
13:00
~ 17:00

【高崎エリア】

Gメッセ群馬

2025/4/5(土)
13:00
~ 17:00

【山梨県】

アイメッセ山梨

2025/4/5(土)
13:00
~ 17:00

【富山エリア】

富山産業展示館

2025/4/5(土)
13:00
~ 17:00

【鹿児島県】

かごしま県民交流センター

2025/4/5(土)
13:00
~ 17:00

【熊本エリア】

熊本城ホール

2025/4/11(金)
13:00
~ 17:00

【宇都宮エリア】

ライトキューブ宇都宮

2025/4/11(金)
13:00
~ 17:00

【静岡エリア】

グランシップ大ホール海

2025/4/11(金)
13:00
~ 17:00

【京都エリア】

みやこめっせ(京都市勧業館)

2025/4/12(土)
13:00
~ 17:00

【千葉エリア】

幕張メッセ

2025/4/12(土)
13:00
~ 17:00

【松山エリア】

愛媛県県民文化会館

2025/4/12(土)
13:00
~ 17:00

【徳島県】

アスティとくしま

2025/4/12(土)
13:00
~ 17:00

【沖縄県】

沖縄コンベンションセンター

2025/4/13(日)
13:00
~ 17:00

【福井県】

福井商工会議所

2025/4/14(月)
13:00
~ 17:00

【仙台エリア】

仙台国際センター

2025/4/14(月)
13:00
~ 16:00

【茨城県】

ホテルレイクビュー水戸

2025/4/14(月)
13:00
~ 17:00

【さいたまエリア】

さいたまスーパーアリーナ

2025/4/16(水)
13:00
~ 17:00

【三重県】

四日市市文化会館

2025/4/16(水)
13:00
~ 17:00

【山口県】

山口グランドホテル

2025/4/18(金)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

あべのハルカス

2025/4/19(土)
13:00
~ 17:00

【新潟エリア】

朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)

2025/4/19(土)
13:00
~ 17:00

【金沢エリア】

金沢流通会館

2025/4/19(土)
13:00
~ 17:00

【その他香川県(高松エリア以外)】

レクザムホール

2025/4/20(日)
13:00
~ 17:00

【広島エリア】

NTTクレド基町ビル(NTTクレドホール)

2025/4/23(水)
13:00
~ 17:00

【神戸エリア】

神戸サンボーホール

2025/4/26(土)
13:00
~ 17:00

【岡山エリア】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

2025/5/7(水)
13:00
~ 17:00

【長野エリア】

シャトレーゼホテル長野

2025/5/9(金)
13:00
~ 17:00

【その他長野県(長野エリア以外)】

キッセイ文化ホール 長野県松本文化会館

2025/5/10(土)
13:00
~ 17:00

【青森県】

アウガ青森市男女共同参画プラザ・カダール

2025/5/11(日)
13:00
~ 17:00

【盛岡エリア】

いわて県民情報交流センター(アイーナ)

2025/5/11(日)
13:00
~ 17:00

【広島エリア】

NTTクレド基町ビル(NTTクレドホール)

2025/5/12(月)
13:00
~ 17:00

【札幌エリア】

ロイトン札幌(グランドメルキュール札幌大通公園)

2025/5/12(月)
13:00
~ 17:00

【仙台エリア】

仙台国際センター

2025/5/12(月)
13:00
~ 17:00

【宇都宮エリア】

ライトキューブ宇都宮

2025/5/13(火)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

横浜新都市ビル そごう横浜店(新都市ホール)

2025/5/13(火)
13:00
~ 17:00

【静岡エリア】

グランシップ大ホール海

2025/5/14(水)
13:00
~ 17:00

【さいたまエリア】

さいたまスーパーアリーナ

2025/5/14(水)
13:00
~ 17:00

【岐阜県】

じゅうろくプラザ

2025/5/15(木)
13:00
~ 17:00

【立川・八王子・町田エリア(多摩エリア)】

東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)

2025/5/15(木)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

あべのハルカス

2025/5/20(火)
13:00
~ 17:00

【鹿児島県】

かごしま県民交流センター

2025/5/25(日)
13:00
~ 17:00

【熊本エリア】

熊本城ホール

2025/5/26(月)
13:00
~ 17:00

【岡山エリア】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

2025/6/4(水)
13:00
~ 17:00

【浜松エリア】

アクトシティ浜松

2025/6/4(水)
13:00
~ 17:00

【奈良県】

なら100年会館

2025/6/6(金)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

横浜新都市ビル そごう横浜店(新都市ホール)

2025/6/7(土)
13:00
~ 17:00

【長野エリア】

JA長野県ビル

2025/6/7(土)
13:00
~ 17:00

【新潟エリア】

朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)

2025/6/7(土)
13:00
~ 17:00

【金沢エリア】

金沢勤労者プラザ

2025/6/7(土)
13:00
~ 17:00

【大分県】

コンパルホール

2025/6/16(月)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

あべのハルカス

2025/6/23(月)
13:00
~ 17:00

【岡山エリア】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

2025/7/1(火)
13:00
~ 17:00

【札幌エリア】

ロイトン札幌(グランドメルキュール札幌大通公園)

2025/7/4(金)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

横浜新都市ビル そごう横浜店(新都市ホール)

2025/7/7(月)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

梅田スカイビル

2025/7/10(木)
13:00
~ 17:00

【名古屋エリア】

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)

2025/8/2(土)
13:00
~ 17:00

【松山エリア】

愛媛県県民文化会館

2025/8/4(月)
13:00
~ 17:00

【札幌エリア】

ロイトン札幌(グランドメルキュール札幌大通公園)

2025/8/4(月)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

梅田スカイビル

2025/8/6(水)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

横浜新都市ビル そごう横浜店(新都市ホール)

2025/9/1(月)
13:00
~ 17:00

【岡山エリア】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

2025/9/8(月)
13:00
~ 17:00

【神戸エリア】

神戸サンボーホール

2025/9/9(火)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

横浜新都市ビル そごう横浜店(新都市ホール)

2025/9/11(木)
13:00
~ 17:00

【広島エリア】

NTTクレド基町ビル(NTTクレドホール)

2025/4/29(火)
13:00
~ 17:00

【六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部)】

東京都立産業貿易センター浜松町館

2025/6/29(日)
13:00
~ 17:00

【千葉エリア】

カンデオホテルズ千葉(TKPガーデンシティ千葉/シンフォニア)

2025/6/29(日)
13:00
~ 17:00

【神戸エリア】

神戸サンボーホール

2025/7/5(土)
13:00
~ 17:00

【札幌エリア】

札幌ビューホテル大通公園

2025/7/5(土)
13:00
~ 17:00

【大宮エリア】

大宮ソニックシティ(ソニックシティビル)

2025/7/5(土)
13:00
~ 17:00

【長野エリア】

シャトレーゼホテル長野

2025/7/6(日)
13:00
~ 17:00

【名古屋エリア】

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)

2025/7/6(日)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

マイドームおおさか

2025/7/6(日)
13:00
~ 17:00

【広島エリア】

NTTクレド基町ビル(NTTクレドホール)

2025/7/6(日)
13:00
~ 17:00

【福岡エリア】

博多国際展示場&カンファレンスセンター

2025/7/12(土)
13:00
~ 17:00

【その他長野県(長野エリア以外)】

キッセイ文化ホール 長野県松本文化会館

2025/7/12(土)
13:00
~ 17:00

【新潟エリア】

朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)

2025/7/12(土)
13:00
~ 17:00

【岐阜県】

岐阜市文化センター

2025/7/13(日)
13:00
~ 17:00

【茨城県】

ウララビル(茨城県県南生涯学習センター)

2025/7/13(日)
13:00
~ 17:00

【横浜エリア】

パシフィコ横浜

2025/7/13(日)
13:00
~ 17:00

【静岡エリア】

ツインメッセ静岡

2025/7/20(日)
13:00
~ 17:00

【仙台エリア】

仙台駅前アエル(AER)

2025/7/20(日)
13:00
~ 17:00

【高崎エリア】

Gメッセ群馬

2025/7/27(日)
13:00
~ 17:00

【京都エリア】

みやこめっせ(京都市勧業館)

2025/8/3(日)
13:00
~ 17:00

【その他石川県(金沢エリア以外)】

石川県産業展示館

2025/8/9(土)
13:00
~ 17:00

【沖縄県】

沖縄空手会館

2025/4/12(土)
13:00
~ 17:00

【その他長野県(長野エリア以外)】

キッセイ文化ホール 長野県松本文化会館

2025/4/13(日)
13:00
~ 17:00

【新宿・渋谷・代々木エリア(都心部西部)】

新宿NSビル

2025/4/13(日)
13:00
~ 17:00

【名古屋エリア】

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)

2025/4/13(日)
13:00
~ 17:00

【大阪エリア】

梅田スカイビル

2025/6/14(土)
13:00
~ 17:00

【六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部)】

東京都立産業貿易センター浜松町館

2025/7/13(日)
13:00
~ 17:00

【岡山エリア】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)