業界研究フェア マイナビ / 2021年2月17日(水)
全般業界研究・企業研究2022年度卒合同説明会

概要
マイナビ業界研究フェアとは、様々な業界から多数の企業が集結し、企業・業界について知識を深められる合同説明会です。
企業との出会いはもちろん、会場では就活準備に役立つコンテンツが盛りだくさん!
就活本番に向けての最終チェック、不安要素の解消にぴったりなイベントです。
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

本当の企業課題で、Group Discussionの練習をしませんか?
イベントの特徴①
各業界ごとに1社選定し、15社規模でイベントを開催!
業界研究と企業分析が一気にできる!
企業との接点が持てる!
イベントの特徴②
企業内の抱えているリアルな課題を知ることができ、就職後の社会でどんなニーズがあるか知ることができる!
イベントの特徴③
GDの中での自分の立ち回りを知ることや、オンラインでのGDの練習ができる!
ぜひ、ご参加ください。

自分の特徴を知って、就職に活かそう!
50問のリストに答えることで、自分の性格や考え方の特徴がわかります。それを基に自分の特徴の活かし方、自己PRの仕方、コミュニケーションの方法を学びます。

マイナビ業界研究フェアとは、様々な業界から多数の企業が集結し、企業・業界について知識を深められる合同説明会です。
企業との出会いはもちろん、会場では就活準備に役立つコンテンツが盛りだくさん!
就活本番に向けての最終チェック、不安要素の解消にぴったりなイベントです。
仕事を知る!働く先輩から話を聞く!を
リアルに体験できるフリー形式のイベントです。
みなさんにとって「仕事」とはなんですか?「はたらく」とはなんですか?
これらに関しては、ひとりひとり求めるものも違いますし、価値観も違います。
そうなれば、「はたらく」というものは千差万別。
「こうしなければならない」「私はこうだから、これしかない」という固定概念で
就職活動をするのはもったいない!ぜひ、たくさんの社会人の先輩の「はたらく」
話を聞いて、自分自身の将来の可能性を広げてください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。