「エントリーシート対策」セミナー・イベントを探す
「エントリーシート対策」セミナー・イベント
全54件中1〜30件表示

ハローワークでは自己分析や応募書類作成方法、面接対策、中高年齢者の求職対策、面接実践と自己アピール等の、求職活動に役立つセミナーを開催しています。経験豊富な講師陣が最新の実情を踏まえた、お仕事探しのお手伝いをいたします。
採用決定への近道は、基本の理解と、充分な事前準備です。是非ご活用ください。
グループワーク かながわ若者就職支援センター
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
就職活動の最重要Step、採用面接で自分のことを知ってもらうためのポイントを学びます。
これから採用面接を受ける予定の方、採用面接に不安を感じている方、面接選考を通過できない方におすすめです。
チャレンジ! 正社員就活プログラム
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
「チャレンジ!正社員就活プログラム」始めました!
わかものハローワークでは従来のセミナーを改め、「チャレンジ!正社員就活プログラム」としてリニューアルしました。
チャレンジ!正社員就活プログラムとは、担当者制による個別支援とセミナー受講を組み合わせ、正社員就職の実現へグググッ!と近づくための強力なサポートツールです。
セミナーを受講するだけではなく、その後の就職に繋げるため、窓口の相談と連動した支援になっています。
ぜひ一度、詳細を聞きにしごと館に足を運んでいただければと思います。

ハローワークが実施する再就職活動の為のノウハウのポイントをおさえた徹底講座が、県内で開催されます。
「何をしたらいいかわからない」
「ESって何を書けばいいの?」
そんな不安を自信に変えて力を発揮できるよう、就職活動準備フェアを開催します!
この機会に是非ご参加ください!
他の開催日程 : 3/4(木)

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)
ハローワーク金沢にて就職支援セミナーを開催します。
ぜひ、ご参加ください。
就職に向けた実践的な準備や活動ノウハウを、キャリアサポーターがアドバイスいたします。
<22卒向け>【スポーツ経験者採用求人】特化型選考対策で最短2週間で内定が狙える!
対象年度:
2022年度卒
種別:
就活セミナー
「スポーツに打ち込んでいた自分に合う業界が分からない」
「競技の経験を活かせる企業を見つけたい」
など、スポーツに打ち込んでいて就活を視野に入れた生活をしてこなかった…という方も少なくないはず。
そのようなスポーツ経験者の方ならではの悩みも、二人三脚で解決していくサービスをご紹介します!

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)

グループワーク形式で行う、就職に役立つセミナーです。
どんな職業が自分に向いているのかわからない…という方は、「一般職業適性検査」をおすすめします。
他にも自信をもって望める面接対策やマナー講座など!
いずれも予約制ですので、お申し込みはお早めに。
他の開催日程 : 3/10(水)
若者のための地域出張相談 かながわ若者就職支援センター
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

おしごと広場みえ主催の「就活デビュー講座」が開催されます。
本格的に就活を始める前に、基本的なビジネスマナーを学んだり、エントリーシート対策・面接対策をしたりしておきましょう!
多種多様な講座が開催されますので、内容をしっかりと確認してからご参加ください。
セミナー 日暮里わかものハローワーク
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
正社員での就職を目指す、日暮里わかものハローワークをご利用の方、およびご利用予定の方対象の、就活に役立つこと間違いなしのセミナー!!
参加申し込みは日暮里わかものハローワークの窓口まで!!
他の開催日程 : 3/19(金)
適職発見ミーティング オンラインセミナー 大阪新卒応援ハローワーク
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
公務員・団体職員
適職発見ミーティング オンラインセミナーを開催します。
ぜひ、ご参加ください。
就活準備セミナー しずおかジョブステーション
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒
種別:
就活セミナー

毎年好評の就活準備セミナーです。
就職活動の基礎をイチから学ぶことができます。
会場でもWEBでも受講できます。
ぜひ、ご参加ください。
就職活動基本セミナー ハローワーク浦和
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

自己PR作成講座 ジョブカフェSAGA
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

就活をする上で自己PRの作成は必須です!
自分の過去を振り返るワークを基に自分の強みをしっかりと探し出そう!
「あなたの良さがしっかり伝わる自己PR」の書き方まで解説します。

キャリタス就活フォーラムは、企業と学生の最適なコミュニケーション空間です。
毎年多くの学生のみなさまに、さまざまな企業・仕事との出会いと発見の場を提供している就職イベント「キャリタス就活フォーラム」は、全国主要都市で年間約200回以上開催されます。開催時期・地域ごとに最適なコンテンツをご用意して、学生のみなさまの就職準備・活動を強力にサポートします。
セミナー情報 ハローワーク福岡東
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉
ハローワーク福岡東にて、毎月セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。

応募書類として必要な履歴書・職務経歴書・添え状・封筒の基本のマナーや書き方のコツについて学べる内容です。
見本を見ながら、書き方のコツや注意点をお伝えしますので、書いたことがある方もブラッシュアップできるセミナです。

選考での突破力を強化!
履歴書、職務経歴書等の応募書類の書き方、ポイントを大学でのキャリア支援、企業人事、海外就職と経験豊富な講師がお伝えいたします!

就活生を悩ませる最初の難関である「履歴書」や「エントリーシート」の記入ポイントやテクニックを学び、書類を添削する力をつけてあなたの魅力をしっかりと伝えましょう。
就活応援ミニセミナー ジョブカフェしまね
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

少人数でお茶を飲みながらワーク形式で行う、1~2時間の気軽ですぐに役立つセミナーです。
就職活動を始めている人も、これからの人もお友達を誘って参加してみませんか?
またジョブカフェしまねでは、オーダーメイドのセミナーや、希望者を募っての企業見学なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
自己PR・志望動機作成のコツ 京都ジョブナビ
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

応募書類作成や面接で企業が知りたい≪志望動機・自己PR≫についての作成方法や伝え方のコツについて、お伝えします。
事例を元に良い点や改善点についても学べる内容です。自分らしい自己PRや、差別化した応募先に合わせた志望動機が用意できるように、学ぶセミナーです。
就活応援ミニセミナー ジョブカフェあおもり
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー


◯【適職フェア】の特徴
・企業や人材サービスの担当者と直接話ができるイベントです。
・スタッフがしっかりとフォローしてくれるので安心して臨めます!
・全国各地で開催されているため、地元から近い会場が選べます。
・個別相談コーナーがあるため、就活の悩みが相談可能!
・履歴書の添削コーナーや、面接アドバイスコーナーもあります。
◯イベカツ編集部review
就職活動をする上で、参加してほしいイベントの1つが「適職フェア」です!企業の方や人材サービスの担当者と直接話ができ、就活に関する悩みや質問を直接聞くことができます。
就活の悩みや質問など、しっかりとしたスタッフのサポートもあり!
その他に個別相談や履歴書添削、面接アドバイスなど、就活をする上で必要な知識・能力を身につけることが可能です。
全国各地で開催されているため、ぜひ、お近くの会場へ足をはこんでみてください!
他の条件から探す
- 個別相談(35) |
- インターン・体験(1) |
- 内定直結(4) |
- 面接対策(99) |
- GD対策(18) |
- 自己分析(55) |
- 業界研究・企業研究(288) |
- 就活マナー(62)
キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。