「自己分析」セミナー・イベントを探す
「自己分析」セミナー・イベント
フィルターの条件
卒業年度 :
全て
こだわり条件 :
自己分析
全43件中1〜30件表示
最終更新日:2023/02/01

ハローワークでは自己分析や応募書類作成方法、面接対策、中高年齢者の求職対策、面接実践と自己アピール等の、求職活動に役立つセミナーを開催しています。経験豊富な講師陣が最新の実情を踏まえた、お仕事探しのお手伝いをいたします。
採用決定への近道は、基本の理解と、充分な事前準備です。是非ご活用ください。
就職に向けた実践的な準備や活動ノウハウを、キャリアサポーターがアドバイスいたします。
すぐに使える就活講座 東京しごとセンター
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

「面接は緊張してしまって苦手・・・」「自己分析のやり方が知りたい」「自分はどんな仕事に向いているんだろう・・・」 就活の「わからない」「知りたい」に、経験豊富な新卒応援ハローワークの「就職支援ナビゲーター」がセミナーでおこたえします!先着順です。多くの方からの申込みをお待ちしています!
他の開催日程 : 2/21(火)
ミスマッチを防ぐ! 自分に合う仕事の見つけ方 京都ジョブナビ
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
就職後に感じる「こんな仕事内容だとは思っていなかった」「こんな職場とは・・・自分のイメージとは違った」を防ぐため、自分に合う仕事を見つけるコツを学びます。

「3月に向けて就活準備を進めましょう!」
3月以降、説明会・エントリーシートの提出等、企業の採用活動が本格的になります。準備不足であせらないように、しっかり備えましょう!
既にインターンシップの参加や自己分析など、就活準備をスタートされている方、これから始めようとしている方も、困った時はアドバイザーがあなたを支えます!
オンラインでどこからでもご参加可能です。オンライン模擬面接等、本番に役立ちますよ!
※3月は対面での模擬面接も予定しています

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)

ハローワークが実施する再就職活動の為のノウハウのポイントをおさえた徹底講座が、県内で開催されます。
就活シフトアップセミナー&就活パワーアップセミナー 就セミTOKYO
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

正社員として働きたい、離職した、就活がうまくいかない・・・そんな若い方々を応援するための「就活シフトアップセミナー」「就活パワーアップセミナー」。就活や就職後にも役立つ知識やテクニックを身につけていただけるセミナーです。学生、生徒の方々も含め若い方々が気軽にご参加いただけるよう、様々なプログラムをご用意しています。参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
埼玉県では就職支援セミナーを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
あべのわかものハローワークでは、35歳未満の方を対象に、就職に役立つ様々なセミナーを開催しています。
「やりたいことがわからない」「向いてる仕事がわからない」というあなたへ
まずは、職業に対する自分の興味の傾向を確認してみましょう。
霧島わかものハローワークでは職業適性診断を開催しています。
ぜひ、ご参加ください。

北海道内のジョブカフェ・サロンで毎月実施しているセミナーです。
就職活動に役立つ多彩なカリキュラムで皆さんを応援します。
就職支援セミナー「就活塾」に参加して、就職を勝ち取ろう!
「自分を知る」ための振り返り、自分を表現する言葉捜しやエピソード捜しを行う実践講座です。

自分の能力や経験を活かす視点で適職を考えます。
これまで経験してきた職歴や学んだことを整理し、キャリアを見る視点の幅を広げ、自分を活かすヒントを得ます。

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)
就職ガイダンス 福岡新卒応援ハローワーク
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
①就職活動の進め方、②就職活動の基本である自己分析の意味や方法、③魅力ある応募書類の書き方、④面接対策 などの就職活動の全体的なポイントをセミナー形式で解説します。
「就職活動をどう進めたらよいかわからない」「応募書類はどう書いたらいいの?」「面接の受け答えがわからない」など、就職活動で悩んでいませんか?
経験豊富な講師が、就職活動を行っている方を対象に、就職活動の進め方、応募書類の作り方、面接の受け方などについて、個別的なアドバイスのコースも設けるなど実践的な説明、アドバイスを行います。
あなたの就職活動を応援する山形労働局・ハローワークの就職支援セミナーを、ぜひ受講してみてください。

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)
とっとり就活アカデミー
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒
種別:
就活セミナー

「とっとり就活アカデミー」開講!
4回に分けて行うとっとり就活アカデミーは、各回のテーマに沿って就活の悩みを解決します!
【日程】
<第1回目> 2022年12月22日(木)16:00~17:00
「自己分析はじめよう!」 「業界研究:とっとりのIT業界」
<第2回目> 2023年1月10日(火)16:00~17:00
「エントリーシートを書いてみよう!」 「業界研究・とっとりの金融業界」
<第3回目> 2023年2月7日(火)16:00~17:00
「面接対策をはじめよう!」「仕事研究:とっとりの事務職・営業職」
<第4回目> 2023年2月14日(火)15:30~17:00
「実践!グループディスカッション」「仕事紹介:とっとりの公務・福祉系のしごと」
【参加対象】 ※学年、出身県、志望先などは一切問いません
鳥取県に興味のある学生さんならどなたでも参加可能
ぜひご参加ください\(●^o^●)/もちろん無料です!

グループワーク形式で行う、就職に役立つセミナーです。
どんな職業が自分に向いているのかわからない…という方は、「一般職業適性検査」をおすすめします。
他にも自信をもって望める面接対策やマナー講座など!
いずれも予約制ですので、お申し込みはお早めに。
就職支援セミナー 八王子新卒応援ハローワーク
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

八王子新卒応援八ローワークでは、就職活動に役立つ「就職支援セミナー」を毎月開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
就活で「自分らしさ」を発揮するために 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

面接では人間性、人格、人柄等「自分らしさ」を短時間で面接官に伝えることが求められます。今回は、就活での「同調圧力」「同調行動」をテーマに利用し、グループワークを通して、就活の場で「自分らしさ」を発揮していくための心構えについて学びましょう。
3回シリーズで仲間と「自己PRをやってみよう!」「仕事興味発見!」「実践!働く基本」の ワークを行って、新たな自分を発見しましょう!
自分を生かせる仕事選び、応募に必要な自己アピールを作るための自己理解をします。

企業がどんな人材を求めているのか?社会が求める自分の力は何なのか?面接対策や自己PR等に活かせる「強み」に焦点をあててお伝えします。
自己分析・企業研究・応募書類の書き方・面接対策など、就職活動に役立つセミナーや、就職後も活き活きと活躍するために必要な意識やスキルを学ぶセミナーを『若者未来塾』として開催しています。
毎月開催! 受講無料! 各回90分
就職活動をすることだけに満足せず、また就職することをゴールとせず、就職した後も自分が活躍するためにモチベーションを維持する姿勢も学ぶことができます。
就職支援セミナー「実践就職セミナー」 埼玉県
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー


◉大手企業内定者を多数生んだ伝説の就活準備セミナー「ジョブトラ」
ポイント①:就活のカンニングペーパー『一流企業の人事がどういう基準で学生を評価しているかわかる』
ポイント②:究極の自己分析『就活本番では到底聞くことができない人事からの評価をもらえる』
ポイント③:圧倒的な業界理解『インターンなどでは知ることのできない体系的な業界研究・職種研究ができる』
<当日の流れ>
◆ 自己分析編
与えられたミッションを「他チームと連携して」行う、グループワークです。
ワークを通じて、最大6社の企業人事が客観的に評価。あなたの「行動のくせ」「コミュニケーションスタイル」「強み」など、具体的かつ精度の高い「自己分析」が可能です。
◆企業分析編
仮想企業の経営を「疑似体験」できるワークショップです。
常に変化する市場を見極めながら、他社との差別化戦略、販売戦略等を立てて売上を競っていただきます。ワークを通じて、実際の企業活動を体感することで、ビジネスの仕組みや市場のメカニズムへの理解が深まり、「優良企業」と呼ばれる企業の見つけ方のヒントを得られます!
他の開催日程 : 2/14(火)
他の条件から探す
- 個別相談(32) |
- OB・OG訪問(1) |
- インターン・体験・ワークショップ(6) |
- 内定直結(4) |
- 面接対策(58) |
- エントリーシート対策(33) |
- GD対策(14) |
- 業界研究・企業研究・職種研究(143) |
- 就活マナー(34) |
- 動画配信(1) |
- 就活準備(32) |
- マッチングイベント(5) |
- 座談会・交流会(8) |
- スカウト(2) |
- 面接会・面談会(1) |
- 説明会(1) |
会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。