就職支援セミナー 奈良労働局 / 2021年3月5日(金)
②基本Ⅱ 応募書類の書き方


概要
見やすくわかりやすい履歴書・職務経歴書の書き方をお伝えします。
実際に書類を作成してみましょう。
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

病院ごとの働き方の違いや役割を学び、自分に合う病院やキャリアを知ろう!
これからキャリアを考える看護学生にピッタリのスクールもご用意しております。
まだ実習で忙しい今だからこそ、スクールに参加して就活に向けての準備を整えよう!
複数企業の面接や説明を受けることも可能です。
資格をお持ちでない方の応募も可能ですので、お気軽にご相談ください。
施設説明を聞くだけでもOKです。
就職活動で『自己分析』は必須!
どんな自分なのか?何をしたいのか?何ができるのか?
あなたらしい就職を目指します。
〇自分に合った職業を見つけよう
〇自分の特性を知ろう
〇経験の振り返りをしよう
〇自分の価値観を知ろう
社会人として必要な「対人スキル」について、職場での様々な場面を想定し、対応の仕方を実践的に学びます。
社会人経験の少ない方にもおすすめのセミナーです。
〇アサーション(自分も相手も大切にする自己表現)を知ろう
〇ホウ・レン・ソウとは
〇電話応対にチャレンジ
就職応援フェア(企業合同説明会) ならジョブカフェ
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
参加企業約100社予定の就職応援フェア「合同企業説明会」を開催します。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。