薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ東海会場

◯【薬学生のための業界研究&インターンシップフェア】の特徴
実習で忙しい薬学生だからこそ、空いている時間に、効率よく情報を集めることが大事!
たくさんの法人が集まるこの機会に、合同説明会を活用して「自分に合う」インターンシップやワンデー仕事体験をじっくり探そう!
◯イベカツ編集部review
就活において、一度は参加しておきたいインターンシップ。しかし、がむしゃらにインターンシップに参加しても、その効果は得られません。自分に適したインターンシップを選ぶことが大切なのです。
そんな薬学生の方におすすめなのが「薬学生のための業界研究&インターンシップフェア」!1つの会場に集結した企業からインターンシップの詳細を聞くことで、自分の行きたいインターンシップを見つけることができます。
開催日程一覧
イベント詳細
主催
マイナビ
参加費
0円
持参物
MyQRコード / 筆記用具
会場
場所
吹上ホール
〒464-0856 名古屋市千種区吹上2丁目6番3号
グランシップ静岡 10F 会議室
〒422-8019 静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3-1
その他
事前予約必要, 入場料無料
オンラインイベントを探す
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 北海道
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 宮城県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 埼玉県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 東京都
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 神奈川県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 千葉県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 新潟県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 石川県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 愛知県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 静岡県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 大阪府
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 京都府
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 岡山県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 広島県
- 薬学生のための仕事研究&インターンシップフェア マイナビ @ 福岡県
東海 × インターン・体験・ワークショップのイベント
東海 × 業界研究・企業研究・職種研究のイベント
東海で開催されているイベント
福祉の仕事 セミナー&相談会 静岡県社会福祉協議会
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉・介護
県内ハローワークにおいて福祉就職相談を行います。是非この機会にご利用ください。
静岡県中部地域 合同企業説明会
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
静岡県中部地域の企業20社が参加する就職イベントです。会場参加とオンライン参加を選べるハイブリット形式となります。

就活を始める方には1日で多くの企業に出会えるチャンス!
各種講座等も開催予定ですので、定期的にチェックしておきましょう!

今からなら内定式に間に合う!
暑い日が続き大変ですが、今頑張れば10/1の内定式までに間に合います。
夏採用も佳境です!
納得いく企業を探したり、違った業界に視野を広げるチャンスです。
「休みが多い」「残業が少ない」「転勤がない」
就職博なら、そんな働きやすい会社とたくさん出会えますよ。

大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。
よくある合同説明会のように、色々な企業がずらっと並んでおり、各企業のブースで企業の説明と募集の説明が行われていました。しかし、どの企業も、まずは業界の説明からするところが多く、正直同じ業界の企業の説明ばかりを聞いていたので同じ話を何度も繰り返し聞くことになってしまいました。また、あらかじめ公式ウェブサイトで企業の一覧を見ることができるのであらかじめどこの企業をチェックするかということを確認しておくといいのではないかと思います。さすが大手のマイナビさんのイベントであることもあり、出展している企業の種類が、大手からベンチャーまで多種多様だったので、自分が興味がなかった業界の企業も見ることができ、視野が広がりました。