インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活大宮エリア会場

『インターンシップ&仕事研究』はインターンシップと就活準備に必要な知識が学べる合同説明会イベントです。
インターンシップに行くメリットや意味を講演で教えてもらえます。
会場ごと様々なコンテンツを用意しており、エントリーシートの書き方や面接の対策方法も学べる会も。
企業で働く多くの先輩社会人と多様なビジネスに 触れあえる絶好の機会です!
◯イベカツ編集部review
インターンシップについて学びつつ、エントリーシートや面接のコツも知れるお得なイベントです!実際に企業の人と話せるため、積極的に質問して不安を解消すれば、怖いものなしでインターンシップに望めます。大手企業が多数参加していますので、ぜひ体験してみてください!
このイベントの口コミを読む

投稿者: りんごあめ
★★★★★
★★★★★
2.0
口コミ投稿日: 2018/8/29
4大生のやる気のある人が多かったです。スーツ姿の人と私服の人が半々くらいだったので堅苦しいというイメージはなかったです。しかし、企業によっては勧誘して断れないような雰囲気だったり質問しずらかったりした気がします。他学生との交流はしませんでした。一人ひとりが好きに自由に動き入退場自由だったので一人でも楽に行動することができました。また、人事の人に顔を覚えられている学生もいたので、行動が速い人はかなり早いんだと実感しました。
イベント詳細
主催
株式会社ディスコ
参加費
0円
会場
場所
大宮ソニックシティ(ソニックシティビル) 4F 市民ホール
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5
その他
事前予約必要, 入場料無料
付近の都市で開催される他の日程を探す
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 盛岡エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 仙台エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ その他福島県(郡山エリア以外)
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 横浜エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 千葉エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 名古屋エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 大阪エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 岡山エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 広島エリア
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 福岡エリア
付近の都道府県で開催される他の日程を探す
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 青森県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 岩手県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 秋田県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 宮城県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 山形県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 福島県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 埼玉県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 神奈川県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 千葉県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 愛知県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 大阪府
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 岡山県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 広島県
- インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活 @ 福岡県
大宮エリア × 業界研究・企業研究のイベント
大宮エリアで開催されているイベント

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。