就活応援ミニセミナー ジョブカフェしまね / 2021年1月28日(木)
ビジネスマナー~プレゼン力アップ編~第3回目(全3回コース)


概要
ビジネスマナー全3回コースの最後は、プレゼン力アップ編です。インターンシップの実習内容にプレゼンがあったり、授業や仕事の中でもプレゼンをする機会はあるかと思います。プレゼンを意識した話し方や伝え方を学んでいきましょう。
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント
就活応援ミニセミナー ジョブカフェしまね
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

少人数でお茶を飲みながらワーク形式で行う、1~2時間の気軽ですぐに役立つセミナーです。
就職活動を始めている人も、これからの人もお友達を誘って参加してみませんか?
またジョブカフェしまねでは、オーダーメイドのセミナーや、希望者を募っての企業見学なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
マイナビ業界研究フェアとは、様々な業界から多数の企業が集結し、企業・業界について知識を深められる合同説明会です。
企業との出会いはもちろん、会場では就活準備に役立つコンテンツが盛りだくさん!
就活本番に向けての最終チェック、不安要素の解消にぴったりなイベントです。
島根出身のみなさん、島根に興味のあるみなさん、島根に関する就職情報やご相談をお受けします。
「就活って何から始めたらいいの?」
「島根にはどんな企業があるの?」
「島根大好き」 etc・・・
ご相談は、島根県広島事務所 学生就職アドバイザーの飯國(いいぐに)がお受けいたします。
普段学生のみなさんは、日中授業があり、また、このようなコロナ禍でもあるので、
就活イベントや相談会に参加するのが困難な方もおられるかと思います。
今回、夕方からのオンラインでの実施ですので、ぜひ、気軽にお申し込みください。
また、ご希望する方で、日程が都合悪い場合は、その旨もご連絡ください。
別日で個別に対応いたします。
奈良県林業労働力確保支援センター/熊本県/全国森林組合連合会/静岡県(ふじのくに)/静岡県山林協会(林業労働力確保支援センター)/福井県林業従事者確保育成基金(福井県森林整備支援センター)/島根県林業公社(林業労働力確保支援センター)
森林の仕事ガイダンス対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
業界:
農林水産業
森林の仕事ガイダンスは、新たな林業の担い手の確保・育成を目的に、森林・林業に関心を持つ方や就業を考えている方を対象に実施する説明・相談会です。
会場には、県森林組合連合会や新規求人募集のある県内林業事業体が相談ブースを設け、林業作業の内容、各地の林業に関する情報や就業についての説明、参加者からの相談に応じます。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。