「2023年卒」セミナー・イベントを探す
「2023年卒」セミナー・イベント



2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
就活セミナー
医療・福祉・介護




2023年卒
合同説明会

2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
就活セミナー

◯12,000人以上の学生が利用した就活サービス「求人フェア」。
キャリアプランナーと呼ばれる就活のプロが、あなたと個別面談を行い、希望条件を満たす関東の企業へ推薦いたします。
◯最短面接1回・1週間で内定できる「求人フェア」だけの特別ルート
通常であれば、内定を獲得するまで約1ヵ月はかかります。
しかし、求人フェアなら、選考を大幅に短縮して内定が狙える限定ルートを用意しています。
「最短面接1回で内定」「1週間のスピード内定」など、スピード内定が狙えることも!
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
就活セミナー



【日本最大級】業界研究・インターンシップ探しならこれ!
●福岡・九州に拠点を置く有名企業も多く集結!
○あさがくナビのアドバイザーが個別相談に応じます
●WEBでは味わえない経験ができる!

大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。



キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。


2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
合同説明会
医療・福祉・介護


2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
就活セミナー


2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
就活セミナー
医療・福祉・介護

会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。