就職支援セミナー 千葉労働局千葉県会場

千葉労働局では、求職活動中の皆様が1日でも早く就職できるよう、 自己分析、キャリアプランの作成、履歴書等の書き方、採用されるための面接についてのセミナーを無料で実施しています。
ぜひご参加ください。
開催日程一覧
イベント詳細
主催
千葉労働局
参加費
0円
持参物
筆記用具・雇用保険受給資格者証(お持ちの方のみ)
会場
【千葉県】
WEB配信 千葉県
場所
ハローワーク千葉
〒261-0001 千葉市美浜区幸町1丁目1‐3
ハローワーク船橋第一庁舎
〒273-0011 船橋市湊町2丁目2-10-17
海気館蘇我駅前ビル(ハローワーク千葉南)
〒260-0842 千葉市中央区南町2丁目16-3
館山公共職業安定所
〒294-0047 館山市八幡815-2
ハローワーク市川
〒272-0023 市川市南八幡5丁目11-21
柏東口金子ビル(ジョブパーク柏) 3F
〒277-0005 柏市8柏4丁目8-1
ハローワーク銚子
〒288-0041 銚子市中央町8-16
ハローワーク佐原
〒287-0002 香取市北1丁目3-2
松戸ビル(ハローワーク松戸)
〒271-0092 松戸市松戸1307-1
茂原地方合同庁舎(ハローワーク茂原) 1F
〒297-0078 茂原市高師台1丁目5-1
成田商工会議所 3F 第3研究室
〒286-0033 千葉県成田市花崎町736-62
スパークルシティ木更津・アクア木更津(木更津公共職業安定所)
〒292-0831 木更津市富士見1丁目2番1号
その他
事前予約必要, 入場料無料
千葉県の都市で開催される日程を探す
千葉県 × 面接対策のイベント
千葉県 × エントリーシート対策のイベント
千葉県 × 就活マナーのイベント
千葉県で開催されているイベント
職業人講話 ふなばし地域若者サポートステーション
対象卒年:
2024年卒 2025年卒 2026年卒 2027年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

様々な企業や個人の方にご来所頂き、仕事内容ややりがい、業界・企業情報をお話していただくプログラムです。

普段問題だと感じていることを取り上げ、自分の状況、相手への影響などを考えた上で、問題解決のための目標、解決策をみんなで考えます。
OB・OG交流会 ふなばし地域若者サポートステーション
対象卒年:
2024年卒 2025年卒 2026年卒 2027年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

テーマを設けた討論会、日常のちょっとした出来事の報告、親交を深めるためのイベント企画を行い、人と関わる力や発想力を磨きます。

求人の探し方、企業の見方、応募電話のかけ方、応募書類の基礎を学び作成と実践的な就活スキルを身につけていきます。
ビジネスにおける身だしなみや挨拶、接客、電話応対、仕事の進め方、様々な場面での立ち居振る舞いやマナーを学びます。

ビジネスシーンではもちろんですが、仕事を離れた普段の生活にも「身だしなみ」は必要です。
今回は、広い意味合いでの「身だしなみ」について考えてみます。

インターンシップ・仕事体験を開催する企業が集結する合同説明会です!
様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。