就職支援セミナー 沖縄労働局
D 応募書類の作成(演習)

概要
グループワークやロールプレイ等の実習を通して、受講者自らが気づきながら、就職に必要な知識や技法を学びます。
◆履歴書・職務経歴書の作成及び添削 ◆質疑応答
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

保育士をめざす学生向けの就職セミナーを開催!
多くの先輩たちも参加した就職セミナーに君も参加しよう!

面接での好事例、失敗事例から採用担当者の視点と第一印象がUPする方法をお伝えします!
職業への興味と自信発見! 沖縄県キャリアセンター
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

VRTカードを使用して、職業への興味と自信の程度を確認する内容です。
自分自身のパーソナリティーのタイプと、職業適性の傾向を知ることができます。

マイナビ仕事研究&インターンシップEXPOとは、インターンシップやワンデー仕事体験を開催する企業が全国から集結する合同説明会です。
様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップやワンデー仕事体験をじっくり探すことができます。
当日は会場から、出展企業による説明会のLIVE配信も行います。WEB視聴予約者にのみ、特設視聴ページをご案内いたします。

ワークを通して、間違えやすいビジネス敬語と電話応対や席次の確認をすることが出来ます。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。