2025年4月23日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
フィルターの条件
卒業年度 :
2027
開催場所 :
首都圏
開催日程 :
2025年4月23日
2025年4月23日に開催される合同説明会・就活セミナー
全1件中1〜1件表示
最終更新日:2025/04/04

対象卒年:
2027年卒
種別:
就活セミナー
7社が集まるので、就活が一気に進みます。
納得内定を得たい方は参加必須です。
属性:

①応募書類の書き方セミナー
履歴書・職務経歴書・添え状の基本的な書き方を学びます。
②面接準備セミナー
面接準備として基本ポイントを学び、お辞儀の仕方や立ち居振る舞いの練習をします。
③個別相談(1人15分程度、先着6名まで)
面接準備セミナー終了後にセミナーに参加された方でご希望の方には個別相談を実施します。
2025年4月23日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー
全12件中1〜12件表示
最終更新日:2025/04/09

対象卒年:
2027年卒
種別:
就活セミナー
7社が集まるので、就活が一気に進みます。
納得内定を得たい方は参加必須です。
属性:

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!
学生向け就活相談会 札幌UI就職ナビ
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒
種別:
就活セミナー

自分の就活に関するモヤモヤ、なんでも相談できる相談会
・自己分析のやり方がわからない
・ES、応募書類等の添削
・さっぽろ圏もお仕事・インターンシップ情報を知りたい
・応募書類が通らない など
就活について、なんでもご相談ください。

就職についての悩みやわからないことなど、キャリアの専門家と個別に、じっくり話し合ってみませんか。
県西部・県東部にお住いの方を対象に巡回相談も行っています。
気軽にご相談ください。

『模擬面接を経験したい!』
『面接マナーって、何?』
『自分の受け答えはどんな印象だろう。』
『質問に答えられているか不安。』
『緊張して上手く話せないかも。』
さまざまな疑問や不安を抱えるあなた。
面接の基本を学び、本番前にしっかり練習して自信をつけましょう!!


県内の各ハローワークにて個別にご相談を承ります。
福祉・保育分野の仕事ってどんなことをするの?
福祉・保育に関する資格や取得方法は?
福祉・保育分野の求人情報を知りたい!
など、ご自由にご相談ください。
相談時間はおひとりにつき40分程度で、予約優先です。
可能な限り、事前予約をお勧めします。
集団面接は、自分が発言する時だけでなく、他の人が発言している時も、評価対象になります。
面接官に好印象を与えるマナーや面接時のポイントを実践的に指導します。

北海道内のジョブカフェ・サロンで毎月実施しているセミナーです。
就職活動に役立つ多彩なカリキュラムで皆さんを応援します。
就職支援セミナー「就活塾」に参加して、就職を勝ち取ろう!

応募書類の種類(履歴書、職務経歴書、添え状など)や履歴書の選び方・作成のポイントなど応募書類全般について学べます。

①応募書類の書き方セミナー
履歴書・職務経歴書・添え状の基本的な書き方を学びます。
②面接準備セミナー
面接準備として基本ポイントを学び、お辞儀の仕方や立ち居振る舞いの練習をします。
③個別相談(1人15分程度、先着6名まで)
面接準備セミナー終了後にセミナーに参加された方でご希望の方には個別相談を実施します。

体育会・スポーツ系の部活・クラブに所属している学生が対象の合同就職セミナーです!
肉体的にも精神的にも鍛えられた体育会学生を積極的に求める企業が大集結!
体育会学生の就職活動に特化したスポナビだから実現できる、体育会・スポーツ系学生なら誰もが知る有名企業の特別採用枠など、スポナビはあなたの時間や頑張りを無駄にしません。
仕事をする上で必要とされる代表的な9つの能力(適性能)を測定する検査です。
自分に合う仕事がわからない…仕事選びがわからない…などお悩みのあなた。
検査を受けて自己理解を深め、自身で気づいていない潜在的な能力面から適職を探してみませんか?
職業選択のきっかけが見つかるかもしれません。
ぜひ、ご参加ください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。