マイナビ就職EXPO長野エリア会場
開催日程一覧
このイベントの口コミを読む

投稿者: 匿名
★★★★★
★★★★★
4.0
口コミ投稿日: 2018/08/29
やる気のある学生と、そうでない学生の差が激しいように感じました。やる気のある学生は、積極的に質問やメモを取っていましたが、そうでない学生はただ資料をもらい、説明を聞いているだけです。やる気のある学生が隣にいると「自分もがんばらなければ」と感じ、自分の気持ちが奮い立たされます。また、会場内での立ち振る舞いは、その学生の通っている大学のイメージにつながってしましそうなので、会場内では、常に自分は、企業の方やほかの学生に見られているという意識が必要だと思います。
イベント詳細
概要
毎年開催されている日本最大級の合同会社説明会「マイナビ就職EXPO」が、全国各都市で開催されます!
出展企業との出会いはもちろん、就活対策を応援するコンテンツも盛りだくさんです。
ぜひお気軽にご参加ください!
※イベント参加にはマイナビ公式アプリのダウンロードが必要となります。アプリにログインして、事前に入場予約をしよう!
主催
マイナビ
参加費
0円
持参物
マイナビの会員IDとパスワード
会場
場所
ホワイトリング(長野市真島総合スポーツアリーナ)
〒381-2204 長野市真島町真島2268-1
その他
事前予約必要, 入場料無料
長野エリア × 業界研究・企業研究のイベント
長野エリアで開催されているイベント

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!

食品・自動車・建設・福祉…など、業界によって働き方が違うけれど、業界の特色を知っていますか? 「なぜ、この業界で働きたいのですか?」に答えられますか?
仕事の種類、どのくらい知っていますか?その仕事、どんなことをするか分かっていますか?
その企業の目指す姿は見えますか?期待される人材像は自分の理想とするものですか?
企業を元気にする「組織開発コンサルタント」としても活動している専門家が、「長野県であなたに合った企業」を見つけるためのポイントをお伝えします。
再就職の方は失敗しないために、就活生は希望企業の内定を目指して、大学3年生はインターンシップ先選定のために、ぜひご参加ください!

松本市内企業への就職を支援するとともに、市内企業の採用活動を支援するため、令和4年3月以降卒業予定の学生と卒業後3年以内の既卒者を対象とした合同企業説明会を開催します。

ここでしか知ることができない
”リアル”が聞ける!
完全事前予約制 2021年3月開催の合同企業説明会です

飯田職業安定協会では、2022年大学・短大・専修等卒業予定者および3年以内既卒者を対象として、オンライン形式の企業説明会「飯田・下伊那WEB企業説明会」を開催します。
地元企業の説明を人事担当者からリアルタイムでお話しいただきます。35社の企業が参加予定です!
福祉の職場説明会・就職相談会 長野県
対象年度:
2021年度卒 2022年度卒 2023年度卒 2024年度卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
業界:
医療・福祉
参加法人の採用担当者が各ブースで採用予定等についてご説明します。
採用担当者と直接求人内容についてお話することができます。
その他、情報コーナーや、ハローワークをはじめとした各種相談コーナーも設置しています。

長野県内の優良企業がここに集結!
就職解禁より皆さんの就活をサポートします。
さまざまな業種の企業が集まるため、業界研究の場としてもご活用ください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。