若者のための地域出張相談 かながわ若者就職支援センター

茅ヶ崎市

若者のための地域出張相談 かながわ若者就職支援センター

概要

経験豊かなキャリアカウンセラーが、きめ細かく丁寧に相談にのります。
応募書類の添削や面接練習もOKです。
お気軽にお問い合わせください!
開始時間は次からお選びください。(相談時間は概ね50分程度です。)
①10時 ②11時 ③13時 ④14時 ⑤15時 ⑥16時

イベント詳細

日時

2024年1月24日(水) 10:00 ~ 17:00

参加費
0円
会場

茅ヶ崎市勤労市民会館

〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町13-32

1F 事務室

アクセス

JR東海道線茅ヶ崎駅より徒歩約5分

その他

事前予約必要, 入場料無料

近くで開催されるおすすめのイベント

仕事研究&インターンシップフェア マイナビ
対象卒年:

2025年卒

種別:

合同説明会

属性:
インターンシップ・仕事体験を開催する企業が集結する合同説明会です! 様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。

第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。

◯“たった1日で” グループディスカッション無双になれる対策イベント『デアイバ』 『デアイバ』で“GDが落ちなくなる”3つのポイント 1.4題以上のGDを実践!場数を踏んで自信が持てる イベント当日は、グループディスカッションを最大10題のお題で実践。 対面の選考はどうしても何度も経験して慣れることが重要です。1日のうちに、こんなにも実践できるイベントはなかなかありません。 「デアイバ」で場数を踏むことで自信が付き、グループディスカッションへの恐怖心がほぼなくなります!   2.人事が直接評価!本選考の空気感を体感できる 当日は最大15社の人事が参加し、本番同様の空気感のなかでグループディスカッションを体感できます。 お題ごとに人事から直接フィードバックを受ける時間を設けているため、人事からの視点であなたの実際の評価を直接聞くことも可能。 その場で改善と実践を繰り返し、グループディスカッションスキルが確実に身に付きます。   3.分析シートであなたの強みなど細かい評価が分かるから、表現力が身につく イベント終了後には、あなたの総合評価をレーダーチャートとタイプ別診断でお伝えします。 「論理性」「統率力(リーダーシップ)」「協調性(コミュニケーション力)」「発信力」や、動物に例えて、あなたの長所・短所、他者からの視点での評価が分かります。 自己分析や友人同士の他己分析では見つけられなかった「新たな自分」が見つかり、選考本番で「自分をどのように表現すれば良いか」などの方針も明確になるはずです。   ◯企業からのオファーで早期内定が狙える! イベント当日に参加する企業から直接オファーがもらえることも! 既に参加した多くの学生は1人あたり平均1〜2社のオファーを獲得しています。
県内五箇所のハローワークで実施します。 ぜひ、ご参加ください。
就職活動は自分を伝える活動そのもの、だからこそ自己分析がとても大切です。自分の好きなこと、得意なこと、大切にしたいこと、これまでの経験等を整理してみましょう。後半には就活のプランニングの仕方もお伝えします。
~ 働きたい方と人材を求める法人・事業所との橋渡し ~ 県内のハローワークなどで福祉・介護分野における仕事内容や就職活動、資格取得等に関する相談を定期的に行っています。 ぜひ、ご参加ください。

指定した条件からイベントを探す