長野県で働く若手社員とのオンライン交流会
六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部)会場

対象卒年:

2025、2026、2027

種別:合同説明会

【長野県内企業で働く先輩のリアルな声を聞きながら「長野県で働く」イメージを膨らませよう!!】
~シューカツNAGANO応援隊って・・?~
県内でもキラリと光るアピールポイントをもつ企業で働く若手社員25名で結成。長野県への就職を考えている皆さんのような学生一人一人に寄り添い、皆さんのUターン就職を応援するために日々活動している団体です!
今回はその応援隊員が、Uターン就職を考えている皆さんの相談にのるべく、今年はオンラインで交流会に参加することになりました!就活を始める前に「長野で働くこと」に触れ、自分の価値観や理想とする姿について一緒にかんがえてみませんか?

イベント詳細

主催
長野就活ナビ(信濃毎日新聞社), 長野県
参加費
0円
会場
Ico map

【六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部)】

NOCOビル(銀座NAGANO)

5F 銀座NAGANO

会場までの経路
場所

NOCOビル(銀座NAGANO) 5F 銀座NAGANO

〒104-0061 中央区銀座5丁目6‐5

Staticmap?center=35.6712051%2c139.7640699&format=jpeg&key=aizasycsyyopg1zegkhm58vbft2etuate5umk8q&markers=35.6712051%2c139
その他
事前予約必要, 入場料無料

六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部) × 業界研究・企業研究・職種研究のイベント

Img main fair search
株式会社エス・エム・エス
合同就職説明会 ナース専科就職ナビ
対象: 2025、既卒、2024、2026、2027
F48ec43a0ef4aaa6
株式会社リアステージ
人事責任者が参加するマッチングイベント
対象: 2025

六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部) × 座談会・交流会のイベント

240210 header 1
長野就活ナビ(信濃毎日新聞社)
長野県で働く若手社員とのオンライン交流会
対象: 2025、2026、2027

六本木・有楽町・水道橋エリア(都心部東部)で開催されているイベント

今週
薬学生対象 インターンシップ&仕事研究 キャリタス就活
対象卒年:

2025年卒 2026年卒 2027年卒

種別:

合同説明会

業界:

医療・福祉・介護

薬学生対象<対面型イベント> インターンシップ&仕事研究『東京会場』~病院限定~を開催します。 出展は"病院"だけ!病院薬剤師を目指す皆様に最適な機会です!お見逃しなく!!
注目
今週
〇最大6社まで選考を受けられるから、就活が一気に進む! 最大6社のインターンシップ選考が1日で受けられるマッチングイベントです。 人事責任者が参加するグループワークを通じて、選考を受けていただきます。 人事の目に止まれば、役員・人事部長面接権や選考スキップ権などが付与されます。 〇3年生から就活に励む優秀な学生と接点を持ちたい企業が多数! 就活の早期化が進み、採用を行う企業としても自社に合った学生の囲い込みが激化しております。 本イベントでは、早期から就職活動を行う優秀な学生といち早く接点を持ち、インターンシップ・選考に参加してほしい企業が多数参加します! 〇納得内定を獲得するため、今すぐインターンシップ選考を受けましょう! 大手企業を中心に内定獲得にはインターンへ参加することが登竜門となっております。 本イベントでは、6社同時にインターンシップ選考を受けられる絶好のチャンス! 予約枠が埋まる前にエントリーをお願いいたします!
他の開催日程 : 12/9(土)

会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。

今週
〇東証プライム上場企業~急成長ベンチャーまで幅広い企業から最短一か月内定スカウトが狙える! 「デアイバ」は、1日で最大14社のグルディス選考を受けられる就活イベントです。 当日は人事責任者が参加しており、企業の人事担当者から平均2社〜6社の選考オファーを獲得しています! その場で最短一カ月内定が狙える選考スカウトがもらえることも! 〇過去参加者は5大商社 / 航空会社 / メガバンクなど大手・人気企業への内定実績も多数! 当イベントでは1日で4題のグルディス選考経験を積み、1問ごとに企業の人事担当からフィードバックを受けることができるため、実践的なグルディス対策ができます。 大手・人気企業など就活難関企業へ内定を目指す方にもぜひご参加いただきたいイベントです! 〇10月中に参加頂ければ年内内定が狙えます! 本イベントは先着順となるため、年内内定を狙う方はお早めにエントリーをお願いします。 前回開催時は7日間で満席となった人気イベントのため、残席数がなくなった際はあらかじめご理解いただけますと幸いです。

ベンチャーから大手まで約20社とのオファーによるマッチングイベント。毎月土日に開催され、夏や秋は連続する土曜2日間参加で1セクション、または連続する日曜2日間で1セクションだったが、冬や春は短日でも良いようだ。毎回参加する企業は異なる。私の時は、シーナッツ、TKP、NTTDATA、イードア、公文、東京海上保険、凸版印刷、JCB、レイスグループ、ゼンショーHD、dip、いえらぶ、世田谷食品等が参加していた。 1社につき社員3〜5名で、ほぼ3名だった。人事や人事部長、社長が参加する企業もあった。各テーブルに座る学生は6〜5名。広い会場で20題のGWを8分タームでやりまくる。各お題につき最大2社(ほぼ1社ずつ)の人事が同じテーブルに座り、評価を行う。彼らにはiPadが配られており、画面を除くと私たちの顔と名前、オファーするかしないかのボタンが映っていた。恐らくタップすると、事前に提出した履歴書や自己PR、ガクチカが映ると予想する。デアイバの事前の連絡では、お題の内容は本番の就活に出るような内容、とあったが、実際にこなしたお題は「結婚するならどんな人がいいか」「今年のハロウィンの仮装は何にするか」等、優しいものが多かった。中には「学祭で出店するお店は何がいいか」「子供を私立、公立どちらの小学校に通わせるか」「(偉人の言葉)とあるが、どういう意味か」等、実際にありそうなお題もあった。オファーはもらいやすいイベントで、参加する企業のレベルも満足している。業界内で全く目立たないベンチャーばかり、ではなく、むしろ目立たないベンチャーは少数で、こちら側も本気になれる。

指定した条件からイベントを探す