<機電系学生限定>最大6社の早期内定が狙えるマッチングイベント


概要
◯理系学生を採用したいという優良企業が集まる内定直結型のイベント!
イベント内で各企業の人事担当者に『自分をアピール』することで、スピード内定が狙える『特別選考ルート』へご招待!
◯いきなり最終選考の“特別選考ルート”に進める
各企業の人事や技術者との座談会にて「君のことをもっと知りたい!」と思わせることで、
いきなり最終選考など『特別選考ルート』のスカウトが届くことも。
少人数制のイベントで、企業側も学生一人一人をじっくり見ることができるため、有利な状態で内定が近づきます。
◯少人数制で人事に印象が残りやすい
当イベントでは、短時間で一気に最大6社の企業と面談が可能です。
大きな合説とは違い、企業の人事担当者や技術者と近い距離での座談会をご用意。
企業についてはもちろん、人事の人柄や実際に働く社員や技術についても詳しく聞くことができるから、ミスマッチのない自分に合った企業が見つかります。
また、少人数だからこそ人事に印象が残り、選考につながりやすいのが特徴です。
【当日の流れ】
①全体ガイダンス(約10分)
②交流会タイム<各23分×6回転>(約160分、休憩込)
③学生事後説明(約10分)
イベント詳細
2022年7月9日(土) 10:00 ~ 17:00
WEB配信 (オンライン)
PC or スマートフォン
自由
事前予約必要, 入場料無料
※2021/10/09 (10:00) ~ 2021/10/10 (13:00)の2日程連続の開催となります※同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント



よくある合同説明会のように、色々な企業がずらっと並んでおり、各企業のブースで企業の説明と募集の説明が行われていました。しかし、どの企業も、まずは業界の説明からするところが多く、正直同じ業界の企業の説明ばかりを聞いていたので同じ話を何度も繰り返し聞くことになってしまいました。また、あらかじめ公式ウェブサイトで企業の一覧を見ることができるのであらかじめどこの企業をチェックするかということを確認しておくといいのではないかと思います。さすが大手のマイナビさんのイベントであることもあり、出展している企業の種類が、大手からベンチャーまで多種多様だったので、自分が興味がなかった業界の企業も見ることができ、視野が広がりました。



第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。

座談会で少し大丈夫かな?と思うこともありましたが、それもご愛嬌レベル。参加時間に十分見合った収穫が得られました。どちらかというと就活軸が定まっていて、不向きな人に属した僕にとっても、今回の参加に満足しています。というのも、知らない業界話などが色々と聞けたためです。 就活をしていると、どこかで選択の幅を狭める時期がくると思います。そうなると、なかなか再度視野を広げるのは大変です。 そこで例えばこのmeets company。半強制的に自分の視野を広げてくれます。 こんな活用方法だってあるわけです。 そんなわけで一度の参加だったら、向き不向きに関わらず、参加してみるのもいいんじゃないのかなと思います。