愛媛県若年者就職支援センターが開催する合同説明会・就活セミナー・イベント情報
都道府県
愛媛県
愛媛県若年者就職支援センター主催の合同説明会・就活セミナー・イベント情報一覧
今後開催予定のイベントはありません。
全102件中61〜90件表示
最終更新日:2025/01/31

面接が苦手な方、話の途中で何を話しているのか解らなくなる方へ。
ぜひ、ご参加ください。

学生目線で採用に結びつける! インターンシップ準備セミナー ジョブカフェ愛work
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

~セミナー内容~
◆夏と冬ではアプローチが違う!
採用におけるインターンシップの位置づけ
◆手間をかけずにインターンシップ!?
事例紹介
◆学生の本音を聞いてみよう!
学生と参加企業との交流
~専門家個別支援も受けられます~
セミナーにご参加いただいた企業の中で、オンラインでのインターンシップをご検討の企業5社程度へ今回の講師をを専門家として無料で派遣し、内容や実施方法についてアドバイスいたします。

シューカツを、一段上からのぞむ!
教えてセンパイ!
就活の先には幸せな未来が待っているの?
▷ 地元企業に勤める若手社員に、学生時代~就活~現在までの経験談を話してもらう
▷ 参加者のみなさんからの悩みや相談事に答えてもらう&交流タイム

面接が苦手な人のための面接対策セミナーを開催します。
~こんな方にオススメ~
●面接は緊張してしまう
●何を伝えればいいか分からない…
●実践で面接に慣れたい
●本番に備えた準備がしたい
やがて迎える就活を見据えつつ、大学生活をもっと充実させるヒントになる、同世代の仲間と交流しながら自分のことを考える、1,2回生に向けたセミナーが新たにスタート!
今回のテーマは自分の魅力
自分に自信がない…でも、誰だって持ってるその人の魅力!
当日得られること⇒今の自分にある魅力に気づき「なりたい自分像」にもっと近づける!
いま、自分を知るところからみんなで一緒に始めてみましょう。

自分のことが深く分かる!
就活の軸ハッキリセミナーです。
インターンシップに行くとき、「就活の軸」がはっきりしないまま行ってしまうと、なんとなくで終わってしまいます。
就職活動をするとき、「就活の軸」がはっきりしないまま進めると志望先に一貫性がなかったり、志望動機もうまく伝えられません。
今後の就活を実りあるものにするためにも、じぶんの「価値観」について知っておくことはとても大切です!
『「価値観」って何だろう?』『なんで大切なの?』という方も、カードを使って自分の価値観を確認することで簡単に、楽しく、あなたの目指す生き方や働き方について知ることができます!

仕事選びをするときに、「地域貢献ができる仕事がしたい」と漠然と考えていませんか?今回はそんな方向けに、地域貢献の仕事ってどんな仕事?から、マインドや知識、能力や方法など、講師からリアルを学び、仕事選びに生かすことができます。
ワークショップ形式なので、体験からも学べます!!

愛媛で働きたいと思っている方!
自分にピッタリの企業をみつけましょう!

愛媛で働きたいけれど、仕事の見つけ方や探し方はどうしたらいいの?
愛媛県外から移住をした先輩就業者の「働く」「暮らす」を聞いてみたい!
「愛媛で働く」を実現するヒントがつまったオンラインイベントです!

「自分に合った仕事の見つけ方が分からない」「そもそも何が合っているのかも分からない」と悩んでいませんか?仕事選びには条件だけでなく、自分んと仕事が合っているかを知る自己理解が大切です。
仕事選びが初めての人も、そうでない人も、自分のやりたいことが分かる自己理解の方法を学んで、自分に合った仕事を見つけましょう!!

このワークショップでは、自分の価値観や強みを見つけ出す「エンゲージメントカード」を使って楽しく自己分析していきます。就活に関してだけでなく、人生や趣味などについてもテーマを変えて自分自身で深堀りできるようになり、就活での「強み」を発見するのに最適な内容になっています。

~愛媛のUIターンした先輩とじっくり話そう!~
愛媛で働きたいけれど、仕事の見つけ方や探し方はどうしたらいいの?
愛媛県外から移住をした先輩就業者の「働く」「暮らす」を聞いてみたい!
「愛媛で働く」を実現するヒントがつまったオンラインイベントです!
~本格的な就活をはじめる前に~
就活生の7人に1人が、就活のストレスが原因で「就職うつ」になると言われています。
少しでも就活によるストレスを減らして、本来の自分をしっかり発揮できるよう事前対策のセミナーとして今回の「就活メントレ」を企画しました。
就活はもちろん、今後の社会生活にも役立つ内容です。ぜひお気軽にご参加ください。
就活集中ゼミ ジョブカフェ愛work
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 既卒(転職) 2026年卒 2027年卒 2028年卒
種別:
就活セミナー

就活に必要な力やノウハウが集中して学べる講座をご用意しました。
3日間、徹底的に学んで力をつけましょう!!

すぐに使えるポイントが満載!
面接という短い時間の中で自分をしっかり伝えるためには、簡潔でわかりやすい言葉で表現することが大切です。このセミナーでは、その効果的な方法、コツを教えて頂きます。

愛媛の就活スケジュールや実際にUターン就活をした先輩の体験談が聞けるキックオフセミナー。「愛媛のUターン就活ってどうやって進めるの?」と思っている県外学生さんはもちろん、愛媛で就活する県内学生さんもきっと参考になる会です。顔出しなし&チャットで質問可なのでお気軽にご参加くださいね!

私に合うインターンシップ先の見つけ方!
今後の就活に活かすたため、どんな基準でインターンシップ先を選べば良いのか?
インターンシップについての理解を深めながら、自己理解ワークで自分に合うインターンシップ先を見つけます。

インターシップのためのエントリーシート!
どうやったら上手に書けるかと悩んでいませんか?
インターシップ先が決まってESを書こうとおもったのに、ESがうまく書けない!という悩みを持って来所される方は多くいらっしゃいます。
エピソードやアピールポイントが見つからない!と思っているあなたのためにどんな視点で書けばいいのか、そして、選考通過できるようなESってどんなものなのかそのポイントをお伝えいただきます!
ES対策をしっかりして、インターシップに備えましょう!
公務員試験対策セミナー ジョブカフェ愛work
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
公務員・団体職員

面接に向けた対策、これでばっちり!!
公務員試験対策セミナーを開催します。
公務員試験の事前対策を3回シリーズでお届けします!
事前に効果的なアドバイスをもらえるチャンス!!
バッチリ対策しましょう!!

仲間と一緒に実践で学ぶ!
就活リスタートセミナーを開催します。
1週間で自信を持って応募できる自分に!
ぜひ、ご参加ください。

就活をするのには必須の自己PR!!
得意なことも特別な経験もないから、何を書けばいいのか分からない!と悩んでいませんか?そんな心配は無用です。このセミナーでは、自己PR作成の方法を学びながら、自分の自己PRを作成することができます。

愛work Challenge!第2弾
企業からフィードバックがもらえる、就活力check!交流会。
滅多にない!現役人事から選考時に見ているポイントを聞ける!
このイベントに失敗はない!まずはやってみることで大丈夫です。
就活体験をやってみよう!
ジブンのこと、愛媛のシゴト・業界のことを知ろう!
本格的な就活が始まる前に就活のリハーサルをしてみませんか?
オンライン就活セミナー ジョブカフェ愛work
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

Uターン就活の先輩である企業の若手社員3名をゲストにお招きし「Uターン就活でどのように企業研究をしたのか?」「どのような就活を行なってきたか?」などを伺っていくオンラインセミナーを開催します。
「県外からUターンした先輩」や「県外出身だけど愛媛で就職した先輩」が、どのように企業研究をしてきたのか、先輩の就活の経験を伺える貴重な機会です。
愛媛へのUターンを希望する学生向けのセミナーですが、企業研究について知りたい県内学生や既卒3年以内の方の参加も大歓迎です。
参加いただく企業のPRタイムも予定していますので企業研究のためにぜひご参加ください。
あなたにピッタリの企業を《見つける》合同説明会です。
ぜひ、ご参加ください。
「未経験ok!」&「経験を活かせる!」&「氷河期世代歓迎」
あなたに合った仕事が見つかる!
★働きやすき企業30社が参加します。
☆全社応募前職場見学OK!、さらに、職場見学受付窓口にて、企業との日程調整をサポートします。
★15社ずつの入替制で、2部実施、1日で30社の企業と出会えます。
どっち選ぶ?!公務員と民間 ジョブカフェ愛work
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
公務員・団体職員

「就活のリアルな話」と「就活のプロからのアドバイス」が一度に聞ける!
こんなことに悩んでいませんか?
「公務員と民間だったら、どっちに就職した方がいいの?」
「どっちの方が自分に向いてるのかな?」
「併願にした場合、就活はどうしたらいいんだろう?」
「公務員を目指したいけど、説得力のある志望動機や自己PRが浮かばない・・・」
公務員試験対策にも詳しい講師が、実際に愛媛の公務員と民間の就活を経験した2人からお話をお伺いして、皆さんが必要とする情報をお届けします!
業界や職種、企業も多種多様になっている昨今、マナーもコミュニケーションもマニュアル通りでは必ずしも好印象を与えると限りません。コミュニケーションやマナーの本質を理解し、その場や応募先に合わせて自分を表現できるようにしよう。
選考でグループディスカッションを重視している企業は多くあります。一人ではなかなか対策がしづらく、対策が不十分になってしまいがちです。
今回は、グループディスカッションのポイントを押さえた上で実践をし、講師からフィードバックをもらいます。今から本番に備えて自信を持って選考に臨みましょう。

毎日多くの就職相談を受けているキャリアコンサルタントが、就活生の関心が高いテーマをライブ形式でゆるりとお話します。顔出しなしで聞くだけでもOK!話している中でも、質問があれば気軽に聞いてください!