秋田県が開催する合同説明会・就活セミナー・イベント情報
主催
都道府県
秋田県
秋田県主催の合同説明会・就活セミナー・イベント情報一覧
今後開催予定のイベントはありません。
全20件中1〜20件表示
最終更新日:2022/07/04
令和5年(2023年)3月に大学(院)、短大、高専、専修学校等を卒業・修了予定の学生及び既卒者等を対象に、「秋田県合同就職説明会」を開催します。
感染防止対策として2日間いずれも午前の部・午後の部の分散開催とします(部毎に出展企業が代わります)。

2023年3月に大学(院)、短大、高専、専修学校等を卒業・修了予定の学生及び既卒者等を対象に、「秋田県合同就職面接会」を開催します。秋田県内企業が多数出店予定です。

秋田県内において、福祉関係の仕事をお探しの方や福祉の仕事に興味がある方と、福祉関係事業所との面談会を開催します。
福祉の仕事に関する相談コーナーなどもあり、どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
11月4日(日)に「Aターンフェアミニin名古屋」を開催します。
名古屋近郊にお住まいの方々、県内企業との面談や移住・定住についての相談をするチャンスです!
秋田犬グッズのプレゼントやビジネスに役立つミニセミナーもありますので、おひとりでもご家族や友人同士でも楽しめます。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
※Aターンとは・・・秋田県出身者もそうでない方も、みんな秋田へ来てください!との願いを込めたオールターン(ALL TURN)の"A"とAKITAへターンの"A"をかけた言葉
Aターンフェア
対象卒年:
既卒(転職) 2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒
種別:
合同説明会
業界:
メーカー IT・通信 不動産・建設 医療・福祉・介護 その他 小売・流通(物流)
Aターンフェアを開催します。
県内企業との面談や移住・定住についての相談をするチャンスです!
学生も歓迎です!企業研究の絶好の機会です。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
※Aターンとは・・・秋田県出身者もそうでない方も、みんな秋田へ来てください!との願いを込めたオールターン(ALL TURN)の"A"とAKITAへターンの"A"をかけた言葉です。
ふくしのしごと総合フェア
対象卒年:
2022年卒 既卒(転職) 2023年卒 2024年卒 2025年卒
種別:
合同説明会
業界:
医療・福祉・介護
福祉のお仕事に興味のある学生や求職者の皆様を対象に「ふくしのしごと総合フェアin秋田」を開催します!
求人事業所との個別面談だけでなく、専門講師による職場選びセミナーなども行いますので、ぜひお越しください!
新製品開発、生産性向上、新規事業立上げ、営業・販売力強化など
専門的な技能や経験を活かし、やりがいを持って働きたい方へラウンドテーブル方式を採用!
従来の面接方式とは異なり、経営陣と同じテーブルを囲んで「話し合う」ことで、一般的な求人情報からは読み取れない企業独自の魅力や、経営者の人となり、企業の雰囲気を知ることが出来ます。
秋田の企業で活躍する先輩女性『あきた女子活応援サポーター』と女子学生の皆さんによる「あきた女子活交流会」を開催します。
参加者は女子だけ。参加無料、服装自由!
スイーツを食べながら、気軽にざっくばらんに質問や相談ができます。
業界や企業研究に役立つイベントを開催します!
秋田県内の企業を知る絶好のチャンスです!!
ぜひご参加ください。

大学3年生等を対象に、AKITA県内企業見学会を開催します!
秋田を元気にする企業を見学し、そこで働く先輩社会人と交流するバスツアーです。
みなさまのお越しをお待ちしております!
大学(院)、短期大学、高等専門学校、専修学校などの学生等に、県内の業界の仕事内容や企業情報などについて研究いただく機会として、「秋田県オンライン業界研究セミナー」を開催します。
情報関連企業によるWeb合同就職説明会です。
企業説明のほか、情報関連企業への就職相談も行います。
8月26日に開催を予定しておりました「秋田県合同就職面接会」は、首都圏等を中心に新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあることや、若い世代の感染者割合が上昇していること等から、参加者の安全を最優先に考え、「秋田県オンライン合同就職面接会」として開催方式をオンラインに切り替え、開催日程を変更して実施します。
秋田県では、介護従事者の負担軽減や業務の効率化による職場定着及び介護分野のイメージアップを図るため、県内事業者からの出展による「介護ロボット展」を開催します。
当日は、「介護サービス事業所認証評価制度」の認証法人参加による「介護のお仕事相談会」も同時開催します。求職相談のほか介護現場での働き方などにもお答えします。
求人・求職や認証評価制度に関する相談コーナーも設置されますので、介護の仕事に興味・関心のある方、将来の職業選択の参考にしたい方は、是非、御来場ください。
秋田県では、オンラインで情報関連企業の業界研究会を行います。今回の研究会は、企業の参加者が「採用担当者」ではなく「若手社員」や「Aターン就職者」です。歳が近い「若手社員」や「Aターン就職者」から、具体的な話を聞く機会となります。

大曲・仙北地域内に就業場所を有する企業と求職者が一堂に会して、企業説明や面接の機会を設けることにより、地元への就職促進及び企業の人材確保を支援するため、「就職面接会/企業説明会」を開催します。

仙北地域振興局では、ハローワーク大曲・角館、大仙市、仙北市、美郷町、大仙市雇用創造協議会との共同事業として、大仙市、仙北市、美郷町(大曲・仙北地域)に拠点を置く企業への就業を検討されている方を対象とした「大曲・仙北地域就職面接会/企業説明会」を開催いたします。
2022年3月に大学(院)、短大、高専、専修学校等を卒業・修了予定の学生及び既卒者等を対象に、「秋田県オンライン合同就職説明会」を開催します。
全国どこからでもオンラインで、秋田県内企業の採用担当者から説明を受けられる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
大学生、大学院生、短大生、専門学校生や既卒者等を対象に、県内企業によるインターンシップ等の内容を紹介する「秋田県内企業インターンシップ等オンライン紹介セミナー」を開催します。
全国どこからでもオンラインで、秋田県内企業の担当者からインターンシップの内容等について説明を受けられる絶好の機会です。ぜひご参加ください。