かがわーくフェア 香川労働局 / 2021年3月10日(水)
午前の部


概要
2021 年 3 月大学等卒業予定者及び既卒者(卒業後概ね 3 年以内の者)、中途採用希望者の県内就職の促進や県内企業の人材確保を支援するため、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、「かがわーくフェア(春の就職面接会)」を開催します。
併せて、次年度(2022 年 3 月)大学等卒業予定者の県内企業に関する情報収集を支援するため、「企業説明会」を開催します。
イベント詳細
2021年3月10日(水) 10:30 ~ 12:30
【JR高松駅より】ことでんバス サンメッセ・川島・西植田線で約30分→サンメッセ香川下車
大同ゴム㈱ 昭和町工場/㈱大包/大豊産業㈱/大陽工機㈱/㈱タイヨー神戸屋/髙尾石材㈱/㈱たかせんテレコム/高松琴平電気鉄道㈱ /㈱高松ホットスタンプ/宝食品㈱/宝田電産(株)/㈱タクマテック/㈱タケダ ドコモショップ木太店、小豆島店/㈱タダノエンジニアリング/㈱多田文房堂/㈱タニモト/中央開発㈱/㈱ツチヨシアクティ/徳島石油㈱ 高松支店/徳寿工業㈱...等多数参加!
マスク着用
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント




よくある合同説明会のように、色々な企業がずらっと並んでおり、各企業のブースで企業の説明と募集の説明が行われていました。しかし、どの企業も、まずは業界の説明からするところが多く、正直同じ業界の企業の説明ばかりを聞いていたので同じ話を何度も繰り返し聞くことになってしまいました。また、あらかじめ公式ウェブサイトで企業の一覧を見ることができるのであらかじめどこの企業をチェックするかということを確認しておくといいのではないかと思います。さすが大手のマイナビさんのイベントであることもあり、出展している企業の種類が、大手からベンチャーまで多種多様だったので、自分が興味がなかった業界の企業も見ることができ、視野が広がりました。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。