【大学1~3年生向け】1週間で4社と出会える!ツアー型WEBインターンシップ【夏休み開催】


概要
◯熊本の「いい会社、面白い会社」を体験!ツアー型WEBインターンシップ
WEBインターンなのでリモートで職業体験ができることから、非常に効率的なインターンシップとなっています。
夏休み期間に開催されるので、履修科目が多く忙しい1・2年生でも参加しやすいのも嬉しいポイント!
初めてインターンに参加する人向けのサポートもあり、友人と参加することも可能なので、「まだ就職活動の準備なんてしていない……」という人でも安心してご参加頂けます。
◯九州でも有数の「住みやすい街」熊本
人口は約74万人、九州では福岡市・北九州市に次ぐ3番目に大きな都市で、2012年には政令指定都市に指定されています。
熊本城をはじめとする多数の史跡と豊かな自然を誇る熊本市ですが、高速道路や都市間バスなどの交通網も発達しているため、近隣の都市へのアクセスが良好で生活しやすい街でもあります。
地方での就職を狙うなら、熊本市は押さえておきたい街といえるでしょう。
【本インターンのメリット】
①1週間で4社の職業体験が可能
②参加費無料!ネットがあればどこからでも参加できる
③本選考で役立つ武器になる
イベント詳細
2022年8月10日(水) 10:00 ~ 11:00
WEB配信 (オンライン)
筆記用具
自由
事前予約必要, 入場料無料
※このイベントは事前説明会です。同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント





キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。
大学2年次のことだったので、あまり覚えていません。しかし、参加者はかなりいて、100人以上はいたのではないかなと思っています。企業は50社以上いて、それぞれのブースにはなしを聞きに行くことで、企業とがくせいのマッチを図っているようだとかんじました。企業の方々は皆さん、内定者から人事責任者まで幅広かったです。履歴書のようなものは、ウェブで印刷して、会場に持っていくようでした。ほとんどの企業がそれに対応。