2025年5月25日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
フィルターの条件
卒業年度 :
全て
開催場所 :
千葉エリア
開催日程 :
2025年5月25日
2025年5月25日に開催される合同説明会・就活セミナー
現在開催予定のイベントはありません
2025年5月25日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー
全16件中1〜16件表示
最終更新日:2025/04/21
薬学生の未来を拓く2日間!業界別就職LIVE 薬キャリ1st
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒
種別:
合同説明会
業界:
医療・福祉・介護

自宅にいながら参加できるオンラインLIVEイベントを開催します!
「【LIVE】薬学生の未来を拓く2日間!業界別就職LIVE Day1:薬局、ドラッグストア、病院、行政」とは!?
・全国の調剤薬局、ドラッグストア、病院、行政が大集合!
・勤務地にこだわらない、勤務地に迷っている薬学生にもピッタリな就職イベント!
・参加時は顔出しをしなくてもOKなので参加しやすい!
・就活アドバイザーが各Zoomに常駐して皆さんをサポート!LIVEイベントが初めての方も安心してご参加ください!
1日参加するだけで全国の普段なかなか話を聞くことができない企業にも会える貴重な機会です!

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!

インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップ&キャリアをじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!
建築・土木系学生のためのインターンシップ&キャリア発見フェア マイナビ
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒
種別:
合同説明会
業界:
建築 土木

インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!
インターンシップ&キャリア発見EXPO マイナビ
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒
種別:
合同説明会

インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!

障がいのある学生のためのオンライン合同説明会です。
人気企業、優良企業の説明を「WEB」「対面」で聞くことができるイベントです。

第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。
就職に向けた実践的な準備や活動ノウハウを、キャリアサポーターがアドバイスいたします。

ハローワークでは自己分析や応募書類作成方法、面接対策、中高年齢者の求職対策、面接実践と自己アピール等の、求職活動に役立つセミナーを開催しています。経験豊富な講師陣が最新の実情を踏まえた、お仕事探しのお手伝いをいたします。
採用決定への近道は、基本の理解と、充分な事前準備です。是非ご活用ください。
愛媛で働きたい方必見! 愛媛へのUIJターン転職に詳しいキャリアコンサルタントが、個別に相談をお伺いします!
現状を改善する視点と考え方(考え抜く力) 京都ジョブナビ
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

課題発見力は、将来「あるべき姿」と「現状」のギャップを明確にする未来志向のスキルです。
ワークや事例検討を通して、課題を見つける3つの視点と課題解決の流れを学びます。
身だしなみに電話など、就活に欠かせない基本的なマナーを伝授。
お辞儀、あいさつ、入退室の基本動作はビデオチェックで、第一印象のワンランクアップを目指します。

あなたのやりたいこと・できること・大事にしていることは何ですか?
ワークを通して、自己分析の進め方をしっかりと説明していきます。

ハローワークが実施する再就職活動の為のノウハウのポイントをおさえた徹底講座が、県内で開催されます。
きちんと伝わる!自分も相手も大切にする アサーティブコミュニケーション 京都ジョブナビ
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

「アサーティブ」とは、自分も相手も大切にする自他尊重の自己表現の方法です。
ケーススタディを通して、言いにくいことを爽やかに伝える「アサーティブな話法」を学びます。

企業が求める主体性とは、物事に進んで取り組む力です。主体性を高めるために、自分の意志で行動をする心構えや考え方、行動を学びます。

就職活動では第一印象が大きく結果を左右します。第一印象を良くしたいという方向けのトレーニング方法を学びます。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。