2025年1月31日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
2025年1月中に開催されるイベントを探す
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フィルターの条件
卒業年度 :
全て
開催場所 :
愛知県
開催日程 :
2025年1月31日
2025年1月31日に開催される合同説明会・就活セミナー
現在開催予定のイベントはありません
2025年1月31日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー
全18件中1〜18件表示
最終更新日:2025/02/17
ほいくのしごと出張相談 岩手県福祉人材センター
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉・介護 保育
ほいくのしごと出張相談を開催します。
ぜひ、ご参加ください。

就職活動本番を迎える前に、様々な業界の企業と出会い、具体的な業界や仕事の情報を収集・イメージ形成することで、自身のやりたいことや興味分野を明確にし、効果的な就職活動にしよう。
看護のお仕事探し 出張相談窓口 滋賀県ナースセンター
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉・介護
看護職のための出張就職相談窓口をハローワーク(6か所)・マザーズジョブステーション(2か所)に開設しています。就業・看護相談、復職支援講習会、その他相談受け付けています。無料です。

就職活動で重要なウエイトを占めるのが面接です。
ぶっつけ本番ではなく1度は練習しておきたいものです。
本番さながらの面接体験ができます!

仕事では「報告書」「マニュアル」など様々なドキュメントを扱います。
情報共有やコミュニケーションの効率化において、明確で分かりやすい文章を作成できるスキルは不可欠です。
この講座では「主語と述語を近づける」「無駄な文章を削る」など、書き手の意図が思いの通り読み手に伝わる文章作成のポイントや、生成AIを活用した文章作成方法を学びます。※PCを使用した講座ではありません。
福祉に興味があるすべての方に!
対面とWEBのハイブリッド形式で就職活動や情報収集ができる「ふくし就職フェア february」を開催します!
新卒採用情報や、再就職・転職採用情報について直接相談できるほか、福祉職場で働く魅力や求める人材について出展法人のプレゼンテーションを聞くこともできます。
また、資格取得や就職相談等の相談や、ノーリフティングの体験コーナーもあります!

福岡労働局では、就職活動に必要な知識や技法が身に付く、「就職支援セミナー」を県内のハローワークで開催しています。
基本コースは、就職に必要な基本的事項(求職活動の心構え、自己理解、労働市場の状況、求職活動の方法・ノウハウ、応募書類の作成)等が総合的に学べるセミナーです。
演習コースでは、実習やロールプレイを通じて、就職活動に必要な知識・技法を学習できるセミナーです。目的に合わせて、2種類のセミナーを開催しています。

『インターンシップ・キャリア』フォーラムってなに?
◆自分に合った業界・企業探しができる!
知っている企業も知らない企業も、どんな会社?どんな仕事?どんな人が働いている?を直接企業の担当者から聞くことができます。
【参加無料】【入退場自由】【私服参加OK】
仕事をする上で必要とされる代表的な9つの能力(適性能)を測定する検査です。
自分に合う仕事がわからない…仕事選びがわからない…などお悩みのあなた。
検査を受けて自己理解を深め、自身で気づいていない潜在的な能力面から適職を探してみませんか?
職業選択のきっかけが見つかるかもしれません。
ぜひ、ご参加ください。
実際のグループディスカッションやフィードバックを通して、自分らしい参加の仕方を見つけましょう。
応募先が決まっていなくても受けられる模擬面接セミナーです。
「面接の流れを体験したい」「面接官がどこを見ているのか知りたい」
そんな方はぜひ一度体験してみてください!

ご自宅の近くでもご相談いただけるよう各地域のハローワークで出張相談をしています。
福祉のしごと・保育のしごと出張相談会 山形県福祉人材センター
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉・介護 保育
「福祉の仕事の内容は?」「資格は必要?」「私にできるかな…。」など就職活動には不安がつきものです。山形県福祉人材センターでは、キャリア支援専門員がご相談者の経験年数や就労条件など個々の状況をお伺いしながら丁寧に相談に応じます。
人材センターでのご相談のほか、ハローワークでの出張相談も行っています。お近くの会場でお気軽にご相談ください。

大町市では、就職を希望する人をサポートする就職相談会を開催します。
就活応援セミナー ふるさと鳥取県定住機構
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

就業・就職に役立つ「就活応援セミナー」を開催します。
ぜひご参加ください。

市では、県のジョブカフェ信州と連携して、若者(40歳代前半までの方)の就職を支援するための無料の個別就労相談(ミニジョブカフェ)を行います。
予約制となっておりますので、まずはお電話でお気軽にお問合せください。
就職活動についての悩み・相談をマンツーマンでアドバイスします。
応募書類の添削や面接指導なども行います。
福祉・介護出張相談 愛媛県福祉人材センター
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
医療・福祉・介護

令和6年度福祉・介護出張相談事業は実施中です。福祉・介護の仕事や資格に関心のある方や、仕事をお探しの方の相談に応じるため愛媛県福祉人材センターの職員又は社会福祉士が県内のハローワーク(松山を除く)にお伺いしますので、ぜひご利用ください。

県内の各ハローワークにて個別にご相談を承ります。
福祉・保育分野の仕事ってどんなことをするの?
福祉・保育に関する資格や取得方法は?
福祉・保育分野の求人情報を知りたい!
など、ご自由にご相談ください。
相談時間はおひとりにつき40分程度で、予約優先です。
可能な限り、事前予約をお勧めします。