KENjIN就職フェア / 2021年2月24日(水)

概要
君はひょっとして、損をしているかもしれません。
「自分は文系だから、製造系の企業は関係ないな」とか「商社は理系学生なんて採用しないだろう」と思っていませんか?そんなことはありません。
製造系の企業にだって管理部門や営業はあるし、商社でもシステム開発や研究開発をしています。
大切なのはあなたがその企業とともにこれからの人生を歩んでいきたいと思えるかどうかなのです。
このセミナーではさまざまな業種の企業が様々な職種の募集を行っています。まずはあなたに合う企業を探しに来てください。
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント
マイナビ業界研究フェアとは、様々な業界から多数の企業が集結し、企業・業界について知識を深められる合同説明会です。
企業との出会いはもちろん、会場では就活準備に役立つコンテンツが盛りだくさん!
就活本番に向けての最終チェック、不安要素の解消にぴったりなイベントです。

このガイダンスでは、高知の企業を一気に知ることができます。
もっと詳しく聞きたいという方は、個別に質問することも可能です。
すでに就活をスタートされた皆さんも、年末年始は帰省の見送りや外出自粛をしていたので準備はまだこれから、という皆さんも是非参加してほしい第二段のお知らせです!!
今回は会場も規模もグンと大きくなり、県内の積極採用企業40社が集結!初めて話を聞く企業は勿論、一度聞いたことのある企業に、新しい質問をするのも効果的。リアルイベントは採用担当者に顔を覚えてもらえる絶好のチャンスです!!この機会を是非有効活用してください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。