ハムなびオンライン公務員フォーラム / 2021年3月3日(水)

概要
各官公庁の採用担当者による仕事の魅力や業務内容、試験情報などの説明会を実施いたします。
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

スマホ・PCでどこからでも視聴可能!
LIVE配信と動画配信(チャットでの質問OK)で、企業セミナーが視聴できます。
ぜひ、ご参加ください。

コロナ禍により会社訪問等もままならず、思うように企業研究が進められていないという方も多いと思います。
そこで、津市を拠点に活躍する企業にご協力いただき、企業の職場や働く人の様子などを、社員による業務内容の説明や若手社員の声を交え、動画でご紹介します。これから就活を始める皆さんの業界研究にお役立てください。

薬学生のためのWEB合同説明会を開催します。
ぜひご参加ください。
山梨県では、令和4年3月卒業予定者および令和3年3月卒業予定者(3年以内の既卒者)の就職と県内企業の人材確保を支援するため「やまなしU・Iターン就職フェア@オンライン」を開催します。
各企業の担当者から直接、仕事の内容等を聞くことができます。また、相談コーナーでは、専門の相談員に直接就職に関する相談をすることができます。企業40社程度参加予定!
※新型コロナウイルス感染拡大による、東京都を含む緊急事態措置延長決定に伴い、【対面】は中止とし、【オンライン】のみに変更いたします。

参加すれば即日内定!人事責任者が参加する内定直結イベントです。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。