しがジョブフェスティバル / 2021年3月9日(火)
京都会場

概要
「しがジョブフェスティバル」は、滋賀県主催の合同企業説明会。なかなか気がノらない就活や合説を、“ここから”楽しめる1日にしたい。だからこそ、スーツNGや分かりやすい冊子、企業名のないブースなど、就活の緊張をほぐしつつ相手の魅力にしっかり触れるポイントをつくりました。学生も企業も、いつもの自分をちょっと出すことができたなら、相手の魅力を見つけることができるはず。お互いが歩みよることで、就活も働くことも、きっと楽しくなる。あたらしい時代のこれからの合説を、一緒に楽しんでみませんか?
イベント詳細
同じ月/日付に開催されるイベントを探す
近くで開催されるおすすめのイベント

課題発見力は、将来「あるべき姿」と「現状」のギャップを明確にする未来志向のスキルです。
ワークや事例検討を通して、課題を見つける3つの視点と課題解決の流れを学びます。

ここでしか知ることができない
”リアル”が聞ける!
完全事前予約制 2021年3月開催の合同企業説明会です

就活がいよいよスタート!最新の採用情報をゲットしよう!
福祉・介護業界の就職セミナーを開催します。
ぜひご参加ください。

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)

自分の能力や経験を活かす視点で適職を考えます。
これまで経験してきた職歴や学んだことを整理し、キャリアを見る視点の幅を広げ、自分を活かすヒントを得ます。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。