2025年6月14日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
フィルターの条件
卒業年度 :
2027
開催場所 :
福島県
開催日程 :
2025年6月14日
2025年6月14日に開催される合同説明会・就活セミナー
全1件中1〜1件表示
最終更新日:2025/04/17
インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。
様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!
2025年6月14日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー
全13件中1〜13件表示
最終更新日:2025/05/26

対象卒年:
2027年卒
種別:
合同説明会
学生満足度驚異の「97%」!!
先輩からも大好評の合同説明会を今年も実施いたします!!
【エンタメ】バンダイ、東宝【商社】伊藤忠商事、住友商事、丸紅【海運】商船三井、川崎汽船【IT】明治安田システム・テクノロジー など合計約40社が出展!
これから就活を始める学生さんにお勧めのイベントです。

『インターンシップ・キャリア』フォーラムってなに?
◆自分に合った業界・企業探しができる!
知っている企業も知らない企業も、どんな会社?どんな仕事?どんな人が働いている?を直接企業の担当者から聞くことができます。
【参加無料】【入退場自由】【私服参加OK】

キャリタス就活フォーラムは、企業と学生の最適なコミュニケーション空間です。
毎年多くの学生のみなさまに、さまざまな企業・仕事との出会いと発見の場を提供している就職イベント「キャリタス就活フォーラム」は、全国主要都市で年間約200回以上開催されます。開催時期・地域ごとに最適なコンテンツをご用意して、学生のみなさまの就職準備・活動を強力にサポートします。
インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。
様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!
他の開催日程 : 6/14(土)

インターンシップ情報、業界や仕事内容などを、各企業がブース形式で説明を行います。
予備知識などはまったく必要なし!
気になる企業のブースを自由に訪問して、まずは話を聞いてみましょう!
愛媛で働きたい方必見! 愛媛へのUIJターン転職に詳しいキャリアコンサルタントが、個別に相談をお伺いします!

インターンシップ・キャリアプログラムなどを開催する企業が集結する合同説明会です。様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップ&キャリアをじっくり探すことができます。
・直接会って話すことで業界や企業の理解がより深まる!
・疑問点・不明点をその場で解決できる!
・周囲の学生の雰囲気が分かり意識が高まる!

看護学生さんから大好評の人気講座を限定で録画配信!
現役看護教員がアセスメント・看護過程のポイントを具体的にわかりやすく解説します。

マナーの基本(身だしなみ・表情・姿勢・動作・挨拶)について学びます。
ワークを通して実習することで、自分を客観視し、就職活動ですぐに役立つビジネスマナーが習得できます。
企業担当者と出会う最高のチャンス!
高校・専門・短大・大学・大学院等に在籍の学生の方・既卒者・第2新卒の方が対象です。
インターンシップの説明も行うので、下級生の皆さんもぜひご参加ください!
申込み不要!服装自由!お気軽にご参加ください!

参加申し込み受付中!
【入場無料】【入退場自由】【私服参加OK】
インターンシップ等参加に向けた準備コンテンツが盛りだくさんです!

人気企業や優良企業の人事と気軽に出会える!
就活を有利に進めたい方のための少人数制スカウト型イベント
「大規模イベントでは企業の話を一方的に聞くだけ…」
「Webセミナーでは会社の雰囲気が分からない…」
「就活サポートmeeting」は、こうした悩みを解消し、就活を効率的に進めるための少人数制×事前予約制のマッチングイベントです。
学部3年・修士1年生をはじめ、1・2年生、そして学部4年生・修士2年生の参加も大歓迎!
皆様のご参加をお待ちしています!

対象卒年:
2026年卒
種別:
合同説明会
人気の優良企業や好待遇企業への内定をあきらめていませんか?
まだ間に合います!
属性:
キャリタスの合同説明会で学生にとって魅力的だと思ったことは、説明を聞いた企業数に応じてクオカードが貰えることです。そうしてカード目的にたくさんの企業の説明を受けていたのですが、普通だったら説明を聞くつもりもなかった企業の話を聞けて、企業選びの視野が広がりました。また、商品券についてはマイナビやリクナビもしているのですが、キャリタスの合同説明会は貰えるクオカードの額が高く設定されていたので、説明を聞くモチベーションが上がりました。合同説明会は大概がそんな多くの企業の説明を受けない人が多いので、このように行きたくなる要素が増えることで、仕方なしに行く就活生のモチベーションも維持できるのではないかと思います。また、説明会会場では、スタッフの方に相談すると、自分では考えなかった方面で様々な提案をしてくれたので、業種が定まっていない方も気軽に行けると思います。