埼玉しごとセンターが開催する合同説明会・就活セミナー・イベント情報
主催
埼玉しごとセンター
都道府県
埼玉県
埼玉しごとセンター主催の合同説明会・就活セミナー・イベント情報一覧
今後開催予定のイベントはありません。
全83件中31〜60件表示
最終更新日:2025/02/12
就職後に後悔しないための企業分析ポイント講座 さいたま仕事センター
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
入社してから「こんなはずではなかった・・・」とならないために、 求人票だけでは判らない企業の本当の姿を理解するポイントをお伝えします。見えない部分を分析することは、ビジネスでも役立ちます。

口べた、あがり症、人見知りなど内向型で、職場でのコミュニケーションが十分にできずに悩んでいる方、会話のきっかけづくりに役立つ内容をお伝えします。
必見!怒りのマネジメント術 より良いコミュニケーションのための「アンガーマネジメント術」 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
属性:就活マナー
「思い通りにならなくてイライラ」誰でもこんな経験を持っているのでは?怒りを感じるメカニズムを理解し、ネガティブな怒りを発散させる方法や、ポジティブな怒りを成長エネルギーに変化させる方法を学びましょう。

企業の面接や説明会などWEBでの開催が増えています。対面面接とWEB面接の違いを理解して、しっかりとした準備と対策でスムーズに攻略しよう!ご自身のスマホでZOOMを使って実際に体験してみましょう!
パーソナルカラーでイメージアップ!日本カラリスト協会「色彩会」による印象力UP講座 埼玉県
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
たくさんの色布(ドレープ)を使って自分に一番似合う色(パーソナルカラー)を知りましょう。
新しい自分の魅力を発見して自信をつけることで、面接などの第一印象アップに繋がります。仕事も生活もより楽しくなるセミナーです。
マスク着用やオンライン面接での印象力アップ方法についてもお伝えします。
IT業界に広がる仕事 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー
業界:
IT・通信

急拡大するIT業界には「未経験OK」の求人が溢れている!あなたに何が出来るか、可能性はどこまで広げられるのか一度詳しくきいてみよう!知らなかった専門用語の詳しい解説まで、IT業界のすべてが分かるセミナーです。

求人票だけではわからない、川越市内の企業の魅力、再発見してみませんか?
本セミナーでは川越市内に就業場所ある企業の採用担当者をお呼びして、職場の雰囲気や企業の隠れた魅力などをホンネで話していただきます。業界や職種の情報収集という気軽な気持ちで参加してみてください。素敵な発見があるかもしれませんよ。

マスク着用が当たり前の中、メイク・髪型・表情で好印象を与えることが出来ます。自分磨きで、就職を勝ち取りましょう。

正社員として働くための基本が4日間で身につく講座です。社会人基礎力講座として、ビジネスの仕組みや就職活動に役立つビジネスマナーを学びます。3日目に埼玉県内企業の職場も見学します。詳細はHP掲載個別チラシをご覧ください。

コロナ禍で一気に広まった「オンライン(Web)面接」の準備はできていますか?本セミナーでは「Zoom」を活用し、オンライン面接ならではの注意点やマナー等の面接対策、カウンセラーとの模擬面接を行い実践力を身に着けます。

最近の中途採用の傾向として、雇用形態に関わらず履歴書だけでなく職務経歴書の提出を求める企業が増えてきました。今回のセミナーで書類作成についてサンプルなどを使用しながら女性ならではの視点で考えて行きます。

通過率を上げるための面接対策として、面接における「印象面(マナーや第一印象など)、中身(話す内容)」に特化したセミナーです。本番を想定した実践的な面接練習を少人数で実施します。

リスキリングとは新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの変化に適応するために必要なスキルを獲得することです。変化の時代を生き抜く力を身に着けるヒントをお伝えします。
他の開催日程 : 2/22(水)


埼玉県では、様々な求人企業を招致し、埼玉しごとセンター内のセミナー室で「面接会」を開催しています。
この「企業面接会」は、服装自由、応募書類を持参していなくても参加できることが特徴です。
「未知の業界を知る」「面接の実践を兼ねて参加する」など、お気軽な気持ちでご参加下さい。
服装自由/履歴書不要/説明会のみの参加もOK
<当日の流れ>
第1部:説明会
企業の担当者が会社概要、募集職種の内容をご説明します。
※説明を聞くだけの参加も可能です。
第2部:面接会
企業の担当者と個別面接ができます。
※この面接会は、雇用関係助成金の対象とはなりません。
参加証明書を発行します

対面、WEBの就職面接に対する自分の在り方を知り、マナーや質問の受け答えがうまくいく方法をお伝えします。
好印象な入退室や実践的な面接の受け方も学べます。

コロナ時代に対応した新しい就職活動を支援します。
ぜひ、ご参加ください。


個人ワーク・グループワークを通して、自身の気づかなかった強み、長所、価値観を知り、自己理解を深めることができます。応募書類の作成や面接等の就職活動に活かしましょう。同月開催の実践面接対策セミナーとセットでのご受講もおすすめです。

「相対評価ではなく、絶対評価と心得る」「私が、わたしが、・・・は即落ち」の対策について
「インターンシップ」、ちょっとその前に! 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

「ゆとり世代」の中での「さとり世代」へ向けて、これまでの人生、生き様、未来へ向けての道もキャリア!

基本を押さえつつ、書類の書き方を丁寧に教えます。ほかの方と差をつける、一歩前進する書類を作ってみましょう。

学生(第二新卒を含む)が就職活動で最初に直面するのがエントリーシート(ES)です。
コロナ渦で情報が限られ、「どう書けばいいのか分からない」のも無理はありません。
ESで求められる自己分析から採用側がどういう点を見ているのかまで、分かりやすく説明します。
他の開催日程 : 7/31(月)

多くの企業が面接と並んでグループディスカッションを面接に取り入れています。
「協調性や積極性を見られているのは分かるけれど、対策の立てようがない」そんなお悩みに答えて、必要な心構えを説明します。

面接突破!就活で重要な「第一印象」をアップさせ、ヘアスタイルやメイクをアドバイスします。就活時の髪型とメイクをして、鏡を用意してお越しください。
業界研究セミナー 埼玉しごとセンター
対象卒年:
2023年卒 2024年卒 2025年卒 2026年卒 既卒(転職) 2027年卒 2028年卒
種別:
就活セミナー
業界:
不動産・建設 飲食 IT・通信 運輸 小売・流通(物流) 食品

地元就職を目指す方は集合!主力産業の「なぜ埼玉 / なぜ強い / なぜ採用」の 3 つの何故を徹底解説します。貴重な機会をお見逃しなく。


面接では人間性、人格、人柄等「自分らしさ」を短時間で面接官に伝えることが求められます。今回は、就活での「同調圧力」「同調行動」をテーマに利用し、グループワークを通して、就活の場で「自分らしさ」を発揮していくための心構えについて学びましょう。

「ほめること」も、現在では大切なビジネススキル。ほめ言葉が周りを明るくし、周囲と自身の心も守る。正しいほめ方の技術を身につけて、信頼される社会人になり、就職活動へ踏み出す一歩にしましょう。