2023年10月10日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
2023年10月中に開催されるイベントを探す
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2023年10月10日に開催される合同説明会・就活セミナー
2023年10月10日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー

◯内定獲得実績約40,000件|専任アドバイザーが志望企業へ推薦!就活が一気に進む『就職エージェントneo』
業界トップのネットワークを活かし、ナビサイト非公開企業をあなたにご紹介します。
さらに専任アドバイザーがあなたの志望企業へ推薦させていただき、内定獲得までサポートします!
◯紹介企業数は10,000件以上!ナビサイト非公開ルートでES提出~内定獲得まで、有利に進めることが可能!
『就職エージェントneo』は紹介企業数延べ10,000社で企業側とのネットワークが非常に強いことが特徴の就活エージェントです。
選考対策として、ガクチカや自己PR書き方といった基本的な内容から、企業毎の面接対策を個別でサポートいたします!
強力なネットワークと手厚いサポートであなたの理想の内定獲得を実現します。
まだ就活始めていない方でもOK!何を相談すれば良いのか分からない方でも大歓迎です!

<年内内定も狙える選考直結イベント「社長就活」>
社長と対話し直接マッチングする【選考直結型】の就活イベントです。
就活生として社長に出会う確率は低く、最終選考も3-4社程度と言われています。
社長と直接対話することでダイレクトに社風を知ることができるだけでなく、特別選考スカウトを獲得し優位に進められるチャンスも!
対談中にマッチすればその場でスカウトを貰える可能性もあり、実際に過去参加者の多くが特別スカウトを獲得しています。

【久留米市内での就職を希望される方への説明会を開催します!】
久留米市内の魅力ある企業が15社(予定)集結。
★個別相談支援ブース設置
★無料の適性検査(CUBIC)利用可能
★ハローワーク相談ブースも設置
また、企業との個別面談も可能ですので、希望される方は履歴書のご持参をおすすめいたします。
是非ご来場をお待ちしております。
●会場: 久留米

〇最大6社まで選考を受けられるから、就活が一気に進む!
最大6社のインターンシップ選考が1日で受けられるマッチングイベントです。
人事責任者が参加するグループワークを通じて、選考を受けていただきます。
人事の目に止まれば、役員・人事部長面接権や選考スキップ権などが付与されます。
〇3年生から就活に励む優秀な学生と接点を持ちたい企業が多数!
就活の早期化が進み、採用を行う企業としても自社に合った学生の囲い込みが激化しております。
本イベントでは、早期から就職活動を行う優秀な学生といち早く接点を持ち、インターンシップ・選考に参加してほしい企業が多数参加します!
〇納得内定を獲得するため、今すぐインターンシップ選考を受けましょう!
大手企業を中心に内定獲得にはインターンへ参加することが登竜門となっております。
本イベントでは、6社同時にインターンシップ選考を受けられる絶好のチャンス!
予約枠が埋まる前にエントリーをお願いいたします!

◯超人気イベントが今年も開催!
今回ご紹介するのは、商社/金融/メーカー/コンサルなど、人気業界の内定候補者がこぞって参加している超人気イベント「ジョブチャレ」です。
◯参加すれば非公開選考ルートも!?
「ジョブチャレ」には、採用決定権のある社長や人事責任者が参加します。
だから、参加したその日に特別オファー獲得!
ライバルたちよりも早く、人気・一流企業を中心とした“厳選企業”の選考を受けることが可能です。
特別イベントのため、開催はクローズド形式。各日程の参加企業は事前公開できませんが、総合商社M社やIT大手C社も参加。商社/金融/広告/メーカー/コンサルなどの業界から、人事責任者をおよびしています。
会場にはテーブルがいくつか設けられていて、順番にグループに割り振られて座っていくスタイルでした。始まる前に、ネットで写真とプロフィールを登録するようにと言われたため、お互いに写真を撮ったりと和やかな雰囲気でした。はじめに各企業が自社の説明をパワポを使って行い、それを聞きました。その後にグループワークの説明を聞きましたが、レベルが高く難しいものでした。内容は、各グループで商品の販売と製造を行い、他グループと交渉しながらトップ売り上げを目指すというものでした。グループワーク中は各企業の人事担当者が見て回っており、優秀な学生をチェックしていました。グループワーク終了後は、座談会が行われましたが、自分が行きたい企業と、グループワークを見た上で自分を欲しいと言ってくれる企業をマッチングさせるため、アンケートと企業の評価の擦り合わせが行われ、その結果をプリントで教えていただきました。最後は各企業から自分へのフィードバックをまとめたものを受け取り、解散となりました。