2025年6月4日に開催される就活イベント[合同企業説明会・就活セミナー]を探す
フィルターの条件
卒業年度 :
2026
開催場所 :
東海
開催日程 :
2025年6月4日
2025年6月4日に開催される合同説明会・就活セミナー
全1件中1〜1件表示
最終更新日:2025/04/17

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!
2025年6月4日に近い日程で開催される合同説明会・就活セミナー
全14件中1〜14件表示
最終更新日:2025/05/16
愛媛で働きたい方必見! 愛媛へのUIJターン転職に詳しいキャリアコンサルタントが、個別に相談をお伺いします!

◯【マイナビ就職セミナー】の特徴
・大手就活サイト「マイナビ」が開催する大規模就活イベントです。
・全都道府県で開催!地元で就職したい人だけでなく、県外で就職したい人にもおすすめ!
・参加には公式アプリのDLと入場予約が必要となります。
・当日は会場でQRコードを表示するだけで入場可能です。
◯イベカツ編集部review
主要都市だけではなく、全都道府県でおこなわれる貴重な就活イベント!
「田舎に住んでいてなかなか就活イベントに参加できない」「地元の企業が集まるイベントに参加したい」という方は、ぜひマイナビ就職セミナーに参加してください!
イベントによっては、入場予約特典が貰えたり講座に参加したりできます。
就活イベントの中でも有名&大規模なイベントなので、参加して損はないでしょう!
他の開催日程 : 6/4(水)

第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。

千葉労働局では、求職活動中の皆様が1日でも早く就職できるよう、 自己分析、キャリアプランの作成、履歴書等の書き方、採用されるための面接についてのセミナーを無料で実施しています。
ぜひご参加ください。

就職についての悩みやわからないことなど、キャリアの専門家と個別に、じっくり話し合ってみませんか。
県西部・県東部にお住いの方を対象に巡回相談も行っています。
気軽にご相談ください。

福岡労働局では、就職活動に必要な知識や技法が身に付く、「就職支援セミナー」を県内のハローワークで開催しています。
基本コースは、就職に必要な基本的事項(求職活動の心構え、自己理解、労働市場の状況、求職活動の方法・ノウハウ、応募書類の作成)等が総合的に学べるセミナーです。
演習コースでは、実習やロールプレイを通じて、就職活動に必要な知識・技法を学習できるセミナーです。目的に合わせて、2種類のセミナーを開催しています。

自己分析や応募書類の作成の仕方、面接対策等の求職活動に役立つ受講無料のセミナーとなりますので、ふるって受講してください。(事前予約制です)
就職活動の方向性や適職に関する相談、応募書類の添削、面接アドバイス等、経験豊かな相談員が対応します。
就労相談は雇用保険受給中の就職活動実績となります。
プチワークショップ ジョブカフェあおもり
対象卒年:
2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒 既卒(転職)
種別:
就活セミナー

ワード、エクセル、コミュニケーションなど、就職活動や就職後に役立つ各種講座を、短時間(50分間程度)で開催します。
事務職への応募を考えているけれどパソコン操作に自信がない方や、オンライン面接に自身のない方、応募書類の作成が苦手な方などにとって一歩を踏み出す機会となる講座ですので、是非ともご参加ください!

グループワーク形式で行う、就職に役立つセミナーです。
どんな職業が自分に向いているのかわからない…という方は、「一般職業適性検査」をおすすめします。
他にも自信をもって望める面接対策やマナー講座など!
いずれも予約制ですので、お申し込みはお早めに。

就職EXPO サマーミーティング とは?
様々な企業の情報を一気に比較検討ができる合同説明会を利用して、選考に関わる貴重な情報を収集しましょう。

あなたのやりたいこと・できること・大事にしていることは何ですか?
ワークを通して、自己分析の進め方をしっかりと説明していきます。

「自分がどんな仕事に向いているのか?」「就職活動ってどうやったらいいの?」など、仕事探しに関する不安や悩みをひとりで抱えていませんか?
茅野市では若年者の就業を支援するため、ジョブカフェ信州と共催で、「Oh!仕事探し」ヤングサポート事業と称して、月1回若者向けのキャリア・コンサルティングを開催しています。
専門のキャリア・コンサルタントがあなたの仕事探しをサポートいたします。
相談は個室で行い秘密は厳守いたしますので安心してご相談ください。
相談日は月1回ありますので、1回で解決しなければまた次回ご利用になれます。

ハローワークが実施する再就職活動の為のノウハウのポイントをおさえた徹底講座が、県内で開催されます。
採用選考スタート!3Steps 就活フェア
対象卒年:
2025年卒 2026年卒 2027年卒 2028年卒 2029年卒 既卒(転職)
種別:
合同説明会
6月1日よりハローワークの大卒等求人への職業紹介(応募)が始まります。
これに合わせて3つのイベントをご用意!
「1st Step合同企業説明会」で企業との出会の場を、「2nd Step 面接対策」で面接等の対策の場を、「3rd Step 就職面接会」で面接機会の場をパッケージにして提供するイベントとなっています。
特に「1st Step合同企業説明会」は全学年の大学生や専門学生等と卒業後3年以内の方が参加できますので、就活がまだ先の未来と思っている方も是非ご参加ください。
第一希望の会社が入っていたこともあり緊張しっぱなしでしたが それぞれ各社説明をしていただいた後は担当者たちによるパネルディスカッションが開催されました。各社説明は10分ずつくらい。普通の説明会でしたらもっとたっぷり時間をかけて説明をしてくれるのですが、今回は会社の魅力などを伝えてもらものなので参加した私たちは「え?もう終わり?」と思いました。ですがパネルディスカッションを通して各者人事の本音を知り、そしてそこから見えてくる各社の色や使命、魅力を感じられました。 合同説明会の雰囲気は地域や会社地区主催企業によって全然違うと感じました。就活が解禁される月初に行う合同説明会が1番活気で溢れていたと思います。規模も大きかったですまた名前が知られている大手企業の説明会ブースには就活生が集中しがちだと思いました。